修理速報
iPhone、Androidをはじめとした精密機械の分解修理は100%安全ではないので可能であれば事前にデータのバックアップをとりましょう。
[2020.10.04] スマホスピタル 広島駅前 / ラベル: ガラス+液晶交換修理(重度) , iPhone 6s
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島駅前店が作成した記事です。
iPhone6S(アイフォーンロクエス)は2015年の発売から
5年が経過しておりますが、未だに修理依頼の絶えない人気機種です。
そんなiPhone6Sの画面が壊れたというご相談がありましたので
今回はその修理速報になります。
「砂利道で落とした時に運悪く小石にぶつかってしまって」
というお話の通り、痛々しい状況です。
特にフロントカメラ付近の損傷が激しく
動いているのが不思議なほど。
「これは直し甲斐がありますね。」
と張り切ってお預かりしましたが
内心分解して大丈夫だろうか、
と不安になりました。
iPhoneは右側面から上部にかけて
L字型に心臓部の「電子基板」と呼ばれる
大事な場所があります。
(写真の色を塗っている場所)
もし万が一内部の電子基板にまでダメージが及んでいると
分解中の負荷に耐えられず
完全に壊れてしまう可能性があります。
そのため、当店ではあまりに損傷の激しい端末をお預かりする際は
分解中の事故のリスクをお伝えしたうえで
可能であればバックアップをとるようお願いしています。
今回はあらかじめバックアップをとってお店にお越しいただきました。
事故のリスク、事故が起こる可能性としては
当店の実績では約2~5%。
ほぼ起こらない数字ではありますが
損傷の激しい端末に関しては毎回緊張の連続です。
おおよそ30分ほどお時間をいただいて
無事画面交換完了!
損傷の激しかったフロントカメラ付近も綺麗になりました。
ちょっと心配だった電子基板も特に亀裂や歪みも見つからず
修理完了後の動作チェックでも問題は見つからなかったのですが
念のため今後も1ヶ月に1度はデータのバックアップをお願いして
お客様とお別れいたしました。
今回は無事にデータもそのままお返しすることが出来ました。
ですが、
どんなに慎重な作業をしても
どんなに高性能な部品を用意しても
事故は不意に起こってしまいます。
歩きスマホをやめる
万が一に備えて画面保護フィルムを購入する
画面に亀裂が生じたらバックアップをとって
スマホスピタルに修理を依頼する
以上の対策を覚えておいて
楽しいスマートフォンライフをお過ごしくださいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島駅前店の詳細・アクセス
〒732–0821 広島県広島市南区大須賀13-5 田村ビル3F
営業時間 10時〜21時(無休)
電話番号 082-207-3840
E-mail info@iphonerepair-hiroshimaekimae.com
オンライン予約 スマホスピタル広島駅前店 WEB予約 >>
