修理速報
手帳型のケースまで押し上げるほどのバッテリーの膨張を起こしてしまったXperia XZ1のバッテリー交換修理をスマホスピタル熊本店が対応させていただきました。
[2020.09.27] スマホスピタル 熊本 / ラベル: バッテリー交換修理 , Xperia XZ1
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店が作成した記事です。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店では、iPhoneやAndroid端末などスマートフォンの修理依頼をはじめ、iPadなどのタブレット端末やNintendo Switchなどのゲーム機器の修理依頼も承っております。
さて、本日スマホスピタル熊本店にご来店いただいたお客様は、auから発売されたXperia XZ1(SOV36)をメイン端末としてお使いになられており、長崎県よりご来店いただきました。今回ご来店いただいた理由としましては、使っているXperia XZ1のバッテリーが内部で膨張してしまい画面が浮き上がってしまったということでした。いつもXperia XZ1を手帳型のケースにつけてお使いになられているそうで、一週間前から画面が少し浮き上がっていることに気づかれていたそうです。しかし、そのまま放置して使い続けていたところ、手帳型のケースも押し上げてきたそうです。
さすがにメイン端末で使っているXperia XZ1をこのまま放置して使い続けるわけにもいかないということで、今回バッテリー交換修理をご希望されました。
Xperia XZ1のバッテリー交換はほかのAndroid端末などの修理と同様に最短で2時間から3時間でご案内しており、今回のお客様は修理時間として約3時間お時間を見ていただいて再度ご来店いただくことになりました。
それでは、Xperia XZ1のバッテリー交換修理に入っていきます。Xperia XZ1は画面側から分解していく表展開の機種になります。なのでまずは浮いた部分を起点として粘着テープを温めながら切り離していきます。画面を展開させ、バッテリーのケーブルを取った後に画面のケーブルを取り外したいところですが、Xperia XZ1の場合ヒートシンクの下にバッテリーのケーブルがあるため、まずは画面のケーブルを取ります。次にねじを外してヒートシンクを取り外します。すると次の写真のように分解ができます。
見ていただくとわかるように、メイン基板の隣にあるバッテリーがパンパンに膨れ上がっており、非常に危険な状態でした。スマートフォンやタブレット端末のバッテリーは本体フレームに粘着テープで固定されており、Xperia XZ1もバッテリーがテープで固定されています。また粘着テープを取るためにメイン基板を取り外す必要がありメイン基板を取り外していきます。メイン基板を取り外したのが次の写真です。
充電口やスリープボタンケーブル以外本体フレームに残っていない状態になりました。ここから新しいバッテリーを取り付けて逆の手順で組み上げていきます。基板に画面を取り付けてバッテリーを仮付けして交換したバッテリーの状態を確認していきます。今回のバッテリーについては充電もしっかり溜まっていき、減り方にも問題がなかったのでそのままバッテリーを取り付けて組み上げていきます。画面と本体フレームにもともとついていた粘着テープのように貼り付けていき、画面自体を取り付けたらXperia XZ1のバッテリー交換修理完了です!
修理完了後の写真が最後の写真になります。元のXperia XZ1の形に戻り画面の浮きもなくなり安心して使えるようになりました。約3時間後にお客様に再度ご来店いただきXperia XZ1を見ていただきました。お使いになられていた手帳型のケースにも収まり「Xperia XZ1が元の形に戻ってよかったです!」と喜ばれていらっしゃいました!
今回修理依頼をいただきました、Xperia XZ1のバッテリー交換修理以外にも、galaxyやHUAWEI製スマートフォン、Zenfoneなど様々な機種、症状にも対応しております。ぜひ普段からお使いになられている端末のことでお困りのことがございましたら、iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店までお問い合わせくださいませ。以上、スマホスピタル熊本店より、バッテリーの膨張が進んだXperia XZ1のバッテリー交換修理についてのご紹介でした。
スマホスピタル熊本店では、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、店舗内で様々な対策をはじめ、郵送修理依頼をおすすめしております。郵送修理依頼の流れにつきましては、スマホスピタル熊本店にお問い合わせいただき、郵送修理に関する同意書などを送付させていただきます。同意いただけましたら返信いただいた後に修理端末を送っていただきスマホスピタル熊本店に届き次第修理対応させていただく流れとなております。
新型コロナウイルスの感染を避け人の多いところへの外出を控えられているお客様や熊本市以外や県外にお住いのお客様、なかなかスマホスピタル熊本店にご来店いただくことが難しいお客様など郵送修理について気になられる方がいらっしゃいましたら、スマホスピタル熊本店までお問い合わせくださいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店の詳細・アクセス
〒860-0801 熊本市中央区安政町2-27 セネタースビル 3F
営業時間 11時~21時(無休)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本店 WEB予約 >>
