修理速報
【分解画像】Huawei Nova lite2 液晶漏れを当日修理させていただきました!
[2020.09.26] スマホスピタル 名古屋金山店 / ラベル: ガラス+液晶交換修理(重度) , Android
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山店が作成した記事です。
液晶漏れしてしまったHuawei Nova lite2 修理のご依頼
今回は、Huawei Nova lite2 の修理をご依頼いただきました!
写真をご覧いただけるとお分かりいただけるかと思いますが、
画面中央に大きな負荷がかかってしまったようで、真っ黒なしみができています。
ガラスにはひび割れなどはありませんが、内部の液晶が破損している状態です。
これでは、画面に映っている情報の多くが見えないため、
正常に使うことができない状態となっていました。
こちらのHuawei Nova lite2をお預かりさせていただき、画面交換を行いました。
Huawei Nova lite2 画面交換の分解・修理
Huawei Nova lite2では、背面パネルから分解していきます。
最近の機種に多い粘着は使われておらず、ツメで固定されています。
背面には指紋認証センサーがついており、このケーブルが細く薄いため
背面パネルを取り外すときにはケーブルに負荷がかからないよう注意が必要です。
背面パネルが外せましたら、バッテリーをはじめ交換時に邪魔になる部品を外します。
バッテリーが接続されたままの分解は、予期せぬ故障を招く危険があるので
基本的には必ず最初にバッテリーのコネクタを外しています。
画面のケーブルはバッテリーの下を通っていますので、
画面交換の修理では一度バッテリーを取り外さなければなりません。
このバッテリーが厄介なことに、本体フレームに粘着テープで貼りついています。
折れてしまったり、穴があいたりしてはバッテリーが使えなくなりますので
変形しないように注意しつつ、ゆっくりと取り外します。
ここまで分解することができれば、あとは画面を貼り替えて組み戻すだけです。
Huawei Nova lite2 の画面修理も最短即日で!
画面の交換が終わり、液晶全体がしっかり表示されるようになりました。
今回は約2時間ほどいただいて修理を行わせていただきました。
端末の状態や、混雑状況により作業時間は変わりますが、
部品在庫があれば即日修理も可能となっております。
Huaweiスマホの修理をお探しの際も、ぜひ一度ご相談ください。
スマホスピタル金山店へのアクセス方法(YouTube)を見る
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山店の詳細・アクセス
〒460-0022 名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時〜20時 (無休)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山店 WEB予約 >>
