修理速報
最大容量が低下してしまったiPhone7のバッテリー交換行いました。
[2020.09.12] スマホスピタル名古屋 / ラベル: バッテリー交換修理 , iPhone 7
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前店が作成した記事です。
最大容量が低下してしまったiPhone7のバッテリー交換
スマートフォンのバッテリーには、リチウムイオン電池が使用されており
経年劣化によってバッテリーの貯められる最大容量が低下してしまいます。
今回は、バッテリーの減りが早くなってしまったiPhone7のバッテリー交換を行った際のご紹介を致します。
こちらの写真は、来店時の端末の状態です。
iPhoneの場合は、設定のバッテリー項目から最大容量のパーセントが確認ができます。
iPhone6以降でiOS11.3以上から確認ができるようになっております。
バッテリーの交換時は、80%ぐらいが目安となります。
こちらの写真は、交換後の端末の状態です。
新しいバッテリーに交換したことで最大容量が100%になっています。
作業時間は、30分ほどでデータそのままで即日お返しいたしました。
スマホスピタルでは、iPhoneやAndroid機種・ゲーム機のバッテリー交換や
画面交換修理・パーツ交換修理なども行っております。
ご利用の際は、一度お電話などでご相談いただければと思います。
バッテリーの劣化予防についてのオススメ記事もありますので参考にしてみてください
iPhoneのバッテリーが劣化してしまって減りが早い時の対策について、iOS13.0で追加された最適化されたバッテリー充電について
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋駅前店の詳細・アクセス
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目27−1 モード学園スパイラルタワーズB1
営業時間 10時〜21時(無休)
電話番号 052-586-6866
E-mail info@iphonerepair-nagoya.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋駅前店 WEB予約 >>
