修理速報
2度落として画面バキバキ、バッテリーも一日持たないくらい劣化しているiPhone 7。スマホスピタル熊本店で40~50分ほどで画面交換、バッテリー交換終わりました!
[2020.09.03] スマホスピタル 熊本 / ラベル: ガラス+液晶交換修理(重度) , iPhone 7
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店が作成した記事です。
ご自宅でもう使わなくなってしまった端末皆さんはどうしていますか?そのまま放置、という方もいらっしゃると思いますが、買取に出しちゃおう!という方もいるはず。そのとき初期化が必要ですがアクティベーションロックを外さず初期化してしまうと少し面倒なことになることもあります。
アクティベーションロックというのは簡単に言うと、そのiPhoneの所有権のことをいいます。初期化してしまってもこのアクティベーションロックは自分でオフにしない限り、消せません。アクティベーションロックを外さないまま初期化してしまうとどうなるか、というとそのまま端末を使おうとするとApple IDとパスワードを聞かれます。もしもこのIDとパスワードを忘れてしまったら、設定しないとアクティベーションロックを外せなくなってしまうので面倒なことに!
初期化前ならこんな厄介なアクティベーションロックを簡単に外すことができます!設定から「ユーザー名」→「探す」でiPhone探すをオフにすれば簡単に外せます。買取に出すため初期化しようとする人は必須です!
スマホスピタル熊本店では買取査定も行っております。お家で眠っている端末があればスマホスピタル熊本店で買取査定してみませんか?
本日ご紹介するのはiPhone 7(A1660、A1778、A177)の画面交換とバッテリー交換修理です。
iPhone 7の状態を見てみると、全体的にバキバキにガラス割れをしていました。
どうしてこんなに割れてしまったのかというと、まず1ヶ月前に落として画面割れをしてしまったとのこと。そして先週車から降りるときにポケットからiPhone 7が滑り落ちてしまったそうです。幸い、電源はつき、画面表示やタッチ操作も問題なく行えたようです。
さすがにこのまま使っていては、ガラスの破片は危なくて怪我しそうだし、見た目もあまり良くないのでスマホスピタル熊本店に修理を出されました。
受付時に、バッテリーの減りが早くて一日持たないからバッテリー交換もお願いしたい、とのことで画面交換と一緒にバッテリーの交換もすることになりました。上の写真はバッテリーの状態を表すもので、最大容量のところに71%という表示がありますよね。これは新品時からバッテリー容量を比較したもので、100%から71%まで劣化してしまったということを表しています。
どこからこれを見れるのかというと、iPhoneの設定アプリからバッテリーの項目をタップし、さらにバッテリーの状態を選択すればみることができます。
さて、今回は画面交換とバッテリー交換修理ですが、スマホスピタル熊本店では同時に修理するとバッテリー交換の方を20%OFFで案内することができます。セット割といって、1台の端末で複数のパーツを修理すると2箇所目20%OFF 3カ所目は40%OFF 4カ所目以降は50%OFFで案内することができます。他にも2台以上を同時で修理する場合は1台につき500円割引が適用されます!複数のものを修理するときはスマホスピタル熊本店へ是非お越しください。
たまに自己修理をされる方がいらっしゃいますが、iPhone 7からはYネジがあり、ネジ山がつぶれてしまう事があります。他にも、ホームボタンを取り外すのは難しく、初心者の方がやるとケーブルが切れてしまう事もあります。iPhone 7の場合、ホームボタンが使えなくなってしまうと結構厄介です。Touch IDなどはその端末専用のチップが使われているのでホームボタン交換しても指紋認証、ボタンの機能などは全く使えなくなるので要注意です。なので自己修理はオススメできません!iPhone 7の画面交換とバッテリー交換、同時に修理すると時間は約40~50分ほどで終わります。一日で終わるのでiPhone 7の修理なら是非スマホスピタル熊本店へお持ち込みくださいませ!
修理後のiPhone 7がこちら!バッテリーも画面もバッチリ新品のように綺麗になりました!
スマホスピタル熊本店ならデータそのままで修理できるので、事前にバックアップをとらなくてもすぐに修理することができます。保証については、3ヶ月のパーツ保証をお付けしています。交換したパーツのみについているので、今回の修理ならば画面とバッテリーに保証がついています。交換したパーツに初期不良が見られたら3ヶ月以内なら無償で再修理をすることができます。例えば、タッチが効かない、画面の表示がおかしいなど。バッテリーに関しては充電が溜まらないなどです。保証外になる場合は、画面割れや消耗によるバッテリーの劣化といった外傷による破損など、あとは水没反応があったり、交換していないパーツに関してはこの保証はききません。
今回のお客様は修理に加えて保護フィルムも購入されました。スマホスピタル熊本店なら修理と一緒ならフィルムは通常より1000円割引きでご案内できます。せっかく修理して綺麗にしたからにはその状態で長く使っていきたいですよね。フィルムを付けるだけでも、十分画面を保護し、割れにくくすることができます。スマホスピタル熊本店で修理される場合は保護フィルムも是非ご一緒に購入してみてください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本店の詳細・アクセス
〒860-0801 熊本市中央区安政町2-27 セネタースビル 3F
営業時間 11時~21時(無休)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本店 WEB予約 >>
