修理速報
【NintendoSwitch修理事例】左右のジョイコンが認識されなくなった不具合には様々な故障原因があります
[2020.08.31] スマホスピタル 札幌 / ラベル: ゲーム機修理 , ゲーム機修理
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタルMEGAドン・キホーテ狸小路店が作成した記事です。
札幌のスマホスピタルより実際に行ったNintendoSwitchの修理事例をお届けします!
今回お伝えする故障内容は・・・
Joy-Con(ジョイコン)が認識されなくなったという問題で修理依頼を頂きました。
しかも今回のSwitchでは左右両方のジョイコンが認識されなくなっているとのことでした・・・
お電話にてご相談頂いたのですが、ジョイコンの認識されないというご相談の場合は実際に店頭にお持ち頂いてこちらでも状態を確認しなければ正確なご案内は難しいかもしれません。
というのもこの故障は原因がいくつも考えられ、故障原因に合わせて的確な修理を行わなければなりません。
当店ではどの故障原因であってもほとんど修理対応可能ですが、修理に使用する部材が不足してしまう事もあるので場合によってはお時間を長くいただく可能性があります。
概ね数十分から数時間程度で修理が可能なものがほとんどですが、先程挙げたように部材の関係であったり或いは作業担当者が限られるような複雑な内容の場合にはお時間を頂いております。
実際にSwitch本体とジョイコンをお持ち頂いたので店頭で診断していきます!
持ち込み時には確かに左右のジョイコンが認識されていませんでした。
本来であれば左右のジョイコンを繋ぐと画面の左下のこのようなマークが表示されます。
ジョイコンを認識していないとこのように何も表示されません。
今回の症状だけでいうと故障原因がいくつかあるとお伝えしましたが例を挙げると、
①本体側のジョイコン接続部の故障。
→本体L・Rスライダー交換修理によって対応。
②ジョイコンの故障。
→ジョイコン側スライダー交換修理、もしくはジョイコンの買い替え。
③本体の基板故障。
→電流を管理しているICチップの損傷により左右両方のジョイコンが認識されない場合には基板の修理を行います。スライダー部品を接続するソケットの不良の場合はソケットの交換や洗浄が必要です。
④その他箇所の故障
→本体スライダーや基板の故障が原因でなく、その他箇所の故障によって左右両方のジョイコンが認識されなくなっている場合には該当箇所の修理を行います。
片側のジョイコンだけ認識されないという場合は①や②である可能性が高いのですが、左右両方のジョイコンが認識されない場合には①~④すべてに原因である可能性があり、特に③や④である可能性が高くなります
上記を診断するためには別のジョイコンと本体を使って繋いでテストしたり、本体を分解して詳しく調べていく必要があります。
今回お持ちいただいたSwitch調べたところ・・・
・ジョイコンは他の本体に繋ぐと普通に作動している事が確認出来ました。
・別のジョイコンを接続したところ、左右どちらも本体で認識されることを確認しました。
・別のジョイコンを接続した状態で充電テストを行ったところ、本体に繋いだジョイコンが充電されていないことを確認しました。
・お持ちいただいたジョイコンを別の本体に繋ぎ充電テストしたところ、充電されることを確認しジョイコンに問題がないことを確認しました。
ホーム画面にあるコントローラーアイコンを開くとこの画面になります。
充電器を繋いだ状態では本来ならジョイコンの下のバッテリーマークにもカミナリマークが出て充電がされているのが確認出来ます。
以上の診断で、このSwitch本体ではジョイコンの充電が出来ない問題があると判断しています。(③・④のどちらかが原因である)
更に本体を分解して詳しく調べていったのですが、今回のSwitchでは通常よりも本体の発熱が早く、内蔵されている放熱用ファンが作動していないことを確認しました。
このファンは電流管理ICによって制御を受けています。
電流管理ICが故障した時の症状として、放熱用ファンが作動しなくなりジョイコンも認識しなくなります。
今回は電流管理IC自体には故障が無く、新しいファンを取り付けて確認するとファンが正常に動くことを確認出来ました。
それに関連して、ファンが作動するようになった本体にジョイコンを繋いでテストしたところ左右のジョイコンの充電がされる事が確認出来ています。
修理の結果
結果として、左右のジョイコンが認識されなくなった原因はジョイコンが充電されなくなったことによるジョイコンのバッテリー切れであり、ジョイコンが充電されなくなっていた原因が放熱ファンの故障によるものでした。
修理内容としては、
NintendoSwitch 放熱ファン交換 8800円+税という内容となっています。
今回取り換えを行った放熱ファン
ちなみに、今回のようにジョイコンが認識されずファンも作動しないという故障で新しい放熱ファンに取り替えてもファンが作動しない場合には、回路の修復や電流管理IC交換などの基板修理を行っていきます。
この基板修理の場合には12800円+税という料金のお見積もりになりますが、もしその他部品の故障なども見受けられる場合には別途修理費用が必要となるかもしれません。
診断の①②の辺りは、別のジョイコンや本体をお持ちの方やご友人から借りる事が出来ればお客さまご自身でも確認が出来る内容かと思います。
もしNintendoSwitchの修理が必要な方がいらっしゃいましたらお気軽に相談下さい!
全国からのご郵送修理対応なども行っておりますので、ご希望の方はスマホスピタル札幌までお電話にてお問い合わせ・ご連絡頂ければと思います(^^♪
iPhone・スマホ修理のスマホスピタルMEGAドン・キホーテ狸小路店の詳細・アクセス
〒060-0063 札幌市中央区南3条西4丁目12-1 アルシュビル4F
営業時間 11時〜20時
電話番号 011-213-1874
E-mail info@iphonerepair-odori.com
オンライン予約 スマホスピタルMEGAドン・キホーテ狸小路店 WEB予約 >>
