修理速報
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良店が作成した記事です。
気温も連日高く猛暑日となっておりますが
この夏真っ盛りの時期には海や川、プールなどに遊びに出掛ける人もいるかと思います。
最近iPhoneは防水機能がついているため、iPhoneを持ったままで泳ぎに行く方も多いようです。
防水機能はついていますが、あくまでも耐水レベルです。iPhoneは完全防水ではないので内部に水分が侵入します。
写真は海水に落としてしまい水没してしまったiPhone 7になります。
【防水機能がついているから問題ないと思っていた】と仰っていました。
すぐに拾い上げて乾かしたそうですが内部には海水が侵入しており水浸しでした。
乾燥した後には海水なので塩で真っ白に汚れていました。しかも海水は塩分があるので部品の腐食も出ている状態でした。
完全防水ではないので充電口の穴やスピーカーの穴などからは普通に水分が侵入します。
少ししか濡れていないと思っていても実際はかなりの水分が入っています。
内部は塩で真っ白な状態でした。
洗浄作業を行いしっかり乾燥させた後に組み立て直します。
一度水没したiPhoneは正常ではないので、電源が入ったとしてもどのような不具合が出ているかが分かりません。
急に使えなくなる可能性もあります。
水没復旧作業の目的はきちんと使えるようにする作業ではなくデータのバックアップが取れる状態にすることが前提なので注意が必要です。
画面側になりますがこちらも海水で濡れた影響で
全体が真っ白になっていました。
ケーブルなども海水の影響で劣化しておりボロボロになっていました。
今回は残念ながらデータのバックアップが取れる状態にはなりませんでしたが
中には起動してデータのバックアップを取る事ができる状態になる事もあるので
あきらめる前に一度当店にご相談いただければと思います。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良店の詳細・アクセス
〒630-8241 奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 午前11時~午後20時
電話番号 0742-27-0402
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良店 WEB予約 >>
