修理速報
海で水没したAQUOS sense2!腐食状態は酷かったものの、水没復旧修理で無事にデータの取り出しに成功
[2020.08.12] スマホスピタル和歌山 / ラベル: 水没復旧修理 , Android
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル和歌山店が作成した記事です。
「海に落としてしまって、中にかなり海水入ってるかと…
でもどうしてもデータが欲しくて、
どうにかならないですか?」
今回は、和歌山市西浜より
海水浴にいった先で水没してしまった
AQUOS sense2をお預かりしました。
なかなか来店できるタイミングがなかったとのことで、
お知り合いの方に水没後の対処方法として
・電源を入れない
・充電しない
・水分を拭き取ったら乾燥させる
をするようにと言われ実施いただいたそうです。
水没後の対処としてはベストな対処でした。
無理に電源を入れたり充電すると
ショートを起こして完全に起動しなくなってしまう
ことがありますので、
もし水没をしてしまった時は
電源が入っているままなら電源を落とす、
そして起動させようとしない・充電しないこと
を必ず守ってください!
AQUOS sense2を分解してみると、
中にはかなり海水が入ってしまっており、
海水が一部乾燥して塩がついていたり
基板の一部はすでに腐食が進んでいる状態でした。
しかし、しっかりと洗浄して腐食を取り除き、
それぞれのパーツをしっかりと乾燥させて
組み上げなおしたら、電源が入るようになりました!
あとは電源がまた落ちてしまう前に
データの移行・バックアップを取れば
データの救出が完了です!
一度水没したスマホはもう元通りには戻りません。
水回りで使う際は細心の注意を払いましょう。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル和歌山店の詳細・アクセス
〒640-8342 和歌山県和歌山市友田町4-95 ナカガワビル中4階
営業時間 10時〜19時30分(無休)
電話番号 073-422-8811
E-mail info@iphonerepair-wakayama.com
オンライン予約 スマホスピタル和歌山店 WEB予約 >>
