修理速報
踏んで画面がバキバキに割れてしまったiPhone 8?iPhoneの画面交換修理もスマホスピタル熊本店に任せ下さい! スマホスピタル熊本店ではiPhoneの画面交換修理は最短30分、データもそのままでお返ししています!
[2020.08.02] スマホスピタル 熊本 / ラベル: ガラス+液晶交換修理(重度) , iPhone 8
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店が作成した記事です。
iPhone修理スマホ修理でお馴染みのスマホスピタル熊本店です。本日はiPhone 8の画面交換の修理依頼を承りました。
iPhone 8は(A1863、A1905、A1906)2017年9月22日に発売された端末となっており、本体サイズは高さ138.4mm×幅67.3×暑さ7.3mmとiPhone 7とほぼ変わりません。
iPhone 8は高性能でコストパフォーマンスも良いので、最新機種にそこまでこだわりがない方には凄くオススメの機種です。
皆さんの中で、iPhoneの画面を
・自転車走行時にポケットから落下
・物を拾おうとしてYシャツのポケットから落下
・お子さんが端末を踏んでしまった などで
割ってしまった経験がある方は多いのではないでしょうか?iPhoneの画面はガラス製のため、ちょっとした衝撃でも、端の角から落下すると簡単に割れてしまいます。
画面が割れてしまう前に今回は、iPhoneの画面割れの予防策についてご紹介します。いつもiPhoneの画面を割ってしまう方や、これから割らないために対策をしておきたいという方の参考になればなと思います。
iPhoneの画面割れを防止するにあたって、保護フィルムというものは非常に重要になります。保護フィルムは、画面を保護してくれるだけではなく、画面が割れてしまった際にガラスの破片が飛び散ることを最小限に抑える働きもしてくれます。今回は保護フィルムとガラスフィルムの違いについて紹介します。
【保護フィルム】
・メリット
保護フィルムの多くがガラスフィルムよりも、安価で手に入れることができます。
また、フィルムが薄い素材であるため、iPhoneケースを装着した際に違和感がほぼありません。
・デメリット
保護フィルムをiPhoneの画面に貼る際に、フィルムと画面の間に気泡が入りやすいです。ガラスフィルムに比べて強度が劣ります。
【ガラスフィルム】
・メリット
衝撃に特化しているものが多く、衝撃に強く、傷も入りにくいです。また、画面に貼る際に、貼りやすいようにできているものが多い為、気泡が入りにくく貼りやすいです。
・デメリット
保護フィルムに比べて高価なものが多いです。また、ガラスが少し分厚いため保護フィルムに比べて違和感があります。
iPhoneの画面保護フィルムは、種類によって特化しているものが変わってくるため、iPhoneの用途や求めているものによって選ぶ際のポイントが変わってきます。iPhoneを頻繁に落下させてしまう方は、強化ガラスで全面保護されている耐衝撃性のものをオススメします。
それではiPhone 8の修理前の状態について説明させて頂きたいと思います!
今回のお客様は電車に乗車している際、端末を落としてしまい前の人に踏まれ画面が割れてしまったとのことで来店して頂きました。
頻繁に使用しているiPhoneに画面割れがあると、外見が綺麗ではないため気になりますよね…
そのiPhone 8の状態がこちらになります。
見て頂くと分かるように画面右上が酷く割れていました。
スマートフォンの画面割れを放置したまま使用される方が多く見られますが、スマートフォンの画面割れの放置は非常に危険です。何故かというと、画面割れの隙間から雨水などの水分が入ってしまい、基板を損傷してしまう可能性があるからです。スマートフォンに画面割れがある方は早めの修理をオススメします。
受付時に修理料金や修理時間、修理リスクについて説明をさせて頂きました。今回はiPhone 8の画面交換の修理でしたので30分で受けさせて頂きました。
今回の端末は画面割れがありましたが、タッチ動作が行えましたので、今回は修理前に動作確認をさせて頂きました。今回は画面割れ以外に不具合が見られませんでしたので、このまま修理を進めていきます。
まず画面を開ける作業からしていきます。画面展開ができましたらケーブルが切れないようにし、これまでの手順通りバッテリーのコネクターを最初に基板から外していきます。次に画面のコネクターを基板から外します。外しましたら、画面パーツに付いているインカメとホームボタンを取り外していきます。交換する新しい画面パーツにインカメとホームボタンを移植します。移植が完了しましたら、画面コネクター→バッテリーコネクターの順にコネクターを基板に取り付けていき、画面と本体を合体させたら修理完了です。
画面交換修理完了後のiPhone 8の状態がこちらになります!
右上の酷い画面割れを改善することができ、画面を新品同様に綺麗にすることが出来ました。修理後の動作確認も問題なく、データもそのままでお返しすることができましたので大変喜ばれました。
今回のお客様は万が一に備えて、画面割れの予防策の為に衝撃吸収フィルムの光沢タイプをお貼りさせて頂きました。
スマホスピタル熊本店では衝撃吸収フィルムは通常2,480円(税別)ですが、画面交換修理と一緒にさせて頂きますと1,000円割引の1,480円(税別)で綺麗にお貼りしています。
郵送修理も行っておりので、自宅から当店まで距離がある方は郵送修理で承ります。
スマホスピタル熊本店は年中無休で現在はコロナウイルスの対策の為11時〜20時までの営業となっております。場所は駕町通りのTSUTAYAさんの近くにありますセブンイレブンの真隣にあるセネタースビル3階です。
以上、スマホスピタル熊本店でした。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル熊本下通店の詳細・アクセス
〒860-0807 熊本市中央区熊本市中央区下通1-9-11ライズ銀座通りビル 2F
営業時間 11時~20時(無休)
電話番号 096-327-2300
E-mail info@iphonerepair-kumamoto.com
オンライン予約 スマホスピタル熊本下通店 WEB予約 >>
