修理速報
画面が割れて端末の中が見える状態になってしまったiPhone6s!綺麗な画面に交換すればこれからも長く使用して頂けるかもしれません!
[2020.07.05] スマホスピタル 佐賀駅前 / ラベル: ガラス+液晶交換修理(軽度) , iPhone 6s
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル佐賀駅前店が作成した記事です。
本日はiPhone6s(A1633、A1688、A1700)の画面交換修理についてご紹介いたします。
佐賀市内からお越しのお客様よりiPhone6sの画面交換修理を承りました。
お客様にお話を伺うと、小さい子供さんが机の上に置いてあったiPhoneを床に落としてしまったということでした。
慌てて拾い上げてみたところ、ホームボタン付近がひどく割れており、画面のガラスが剥がれて中が見えている状態になってしまっていたそうです。
ホームボタンを押すたびに画面が軋む感覚がするのでこのままでは使いづらいということで画面交換修理をされることになりました。
iPhone6sは2015年に発売された機種で今でも多くの方が使用されている機種です。
iPhone6とiPhone6sは見ただけではなかなか区別しにくく自分が持っている機種が6なのか6sなのかよくわからなくなってしまった、という方もいらっしゃるかと思いますが、実はとっても簡単な見分け方があるんです!
端末の背面を見て頂くと、リンゴマークの下にiPhoneという文字が表記されているかと思います。
iPhone6sの場合はiPhoneという文字の下にSというマークが表示されているんです!
Sの文字が表記されている端末はiPhone6sですので、わからなくなってしまったときは背面を確認してみましょう!
今回お預かりした端末は発売されてすぐに購入された端末で、すでに4年以上使用されているということでした。
長く使用している端末のため、これまでの思い出の写真や仕事やプライベートなどたくさんの人の連絡先が入っているとのことです。
機種変更も考えていたとのことですが、データの移行がきちんとできるか不安で、できればこの機種をこれからも使用していきたいと仰られていました。
たしかに、機種変更をすれば新しい端末を使うことができますので修理をする必要はありませんが、これまで使用していた端末からデータを移行する必要がでてきます。
データの容量によってはデータの移行にとても長い時間がかかる場合があり、さらにアプリによっては一つ一つ引継ぎコードなどを設定してデータの移行をする必要があるものもあります。
そうなってくるとデータ移行に丸一日かかってしまうこともあり、全てのデータが移行できているか確認するのも大変な作業となります。
できればそういった面倒な作業は避けたいですよね。
壊れてしまった端末を修理してこれからも長く使用していたくことができればデータ移行の必要もなくなります。
それではさっそく画面交換修理を行っていきましょう!
修理前の端末のお写真がこちらになります↓↓
写真を見てみるとホームボタンの付近がひどく割れてしまっていることがわかります。
画面を展開してみると、剥がれたガラスの破片が端末の内部に入り込んでしまっている状態でした。
幸い水没反応はなく、画面を交換すればこれからも使用していただけそうな状態です。
今回のように画面のガラスが一部剥がれて内部が見えてしまっているような状態の端末は水没する危険性がとても高いです。
防水機能が付いているiPhone7以降の端末でも、ガラスが剥がれてしまっている状態では防水の意味がほとんどなくなってしまいます。
割れた画面の隙間から水滴などが入ってしまえば水没してしまう可能性があるからです。
水没してしまった端末は腐食がすすみ、最終的には電源が入らなくなってしまうかもしれません。
そうならないためにも画面が割れてしまった端末はできるだけはやめに画面交換修理をしましょう。
今回お預かりした端末の画面交換修理にかかった時間は約30分程、データもそのままでお渡しすることができました。
お預かりした端末の修理完了後のお写真がこちらです↓↓
新しくキレイな画面に交換したことで、操作もスムーズにできるようになりました。
これでこれからも快適にiPhone6sを使用していただくことができます。
ご来店されたお客様に端末をお渡しし、いつも通り操作できるかどうかを確認していただきました。
修理後の端末は正常に動作することが確認できましたので、修理後3ヶ月間の保証を付けた状態でお渡ししております。
修理後の端末には衝撃吸収フィルムをお貼りした状態でお渡しすることができました。
衝撃吸収フィルムは画面割れ対策としてとてもおすすめなフィルムとなっております!
店頭ではこちらのフィルムのデモンストレーションを行っており、実際にフィルムを貼った端末をハンマーで叩いてどれだけ衝撃に強いかをお客様にも見ていただいております。
ただ、どんなフィルムでも100%割れないというわけではなく、落とした角度や場所によっては割れてしまうこともあります。
絶対に割れないというわけではありませんが、落としてしまった時にフィルムを貼っているのといないのでは画面割れのリスクが大きく変わりますのでフィルムは貼っておいた方が安心です!
綺麗な画面に交換してすぐにまた画面を割ってしまうことのないように対策はしっかりとしておきましょう!
修理完了後にスタッフがフィルムを綺麗に貼った状態でお渡しすることができますので、気になる方は受付の際にスタッフまでお気軽にお声がけくださいませ。
修理のご予約はお電話、メールで承っております。
iPhone・Android・タブレット・ゲーム機など幅広い機種の修理に対応しておりますので、使用されている端末のの不具合・故障でお困りの際はお気軽にお問い合わせください!
今回の速報はJR佐賀駅北口より徒歩約3分、佐賀駅バスセンターより徒歩約1分、佐賀学園高校西交差点側にあります、スマホスピタル佐賀駅前店の山﨑がお伝え致しました。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル佐賀駅前店の詳細・アクセス
〒840-0801 佐賀県佐賀市駅前中央2丁目3−3
営業時間 11時~20時(無休)
電話番号 0952-30-2255
E-mail info@iphonerepair-saga.com
オンライン予約 スマホスピタル佐賀駅前店 WEB予約 >>
