修理速報
iPhoneのバッテリーの状態「サービス」は危険信号!?不調で電源が急に落ちたりするiPhoneもバッテリーを交換したら元気に復活しました!
[2019.09.03] スマホスピタル 札幌 / ラベル: バッテリー交換修理 , iPhone 6s
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタルMEGAドン・キホーテ狸小路店が作成した記事です。
「最近になってiPhoneの調子が悪くて急に電源が落ちたりするんです・・・」
今回のお客様は、そんなお悩みで修理のご相談にお越し下さいました!
機種が”iPhone6S”でしたので、症状からしておそらくバッテリーが不調なのでは?とすぐに目星がつきました!
という事で早速、iPhoneの設定アプリを立ち上げていただき、バッテリーの項目からその状態を確認しました。
バッテリーの状態を見るまでもなく、その横に「サービス」という表示が確認出来ます。
ほとんどの方は「サービス」が何を意味しているのかあまりピンと来ないかもしれませんが、iPhoneのこの表示はバッテリーの交換を必要としている状態を表します。
つまり、経年使用によってバッテリーが劣化し、iPhoneが正常な動作を行えない可能性が出てきている為、新しい健康なバッテリーに交換することが望ましい状態になっています。
この「サービス」の状態になるとどのような不調が現れるかというと、代表的な症状では充電の減る速度が早くなったり、今回のiPhoneのように急に電源が落ちてしまったり、電池残量の表示が急激に減ったり増えたりといったものがあります。
すごく深刻な故障に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心ください!
バッテリーの劣化による不調が起きている状態なので、原因であるバッテリーを新品に交換することでiPhoneを健康で元気な状態に直すことが出来ます(‘◇’)ゞ
バッテリー交換後のiPhone
バッテリーを新品に交換したところ、さっきまで表示されていた「サービス」は消えてなくなりました!
何も表示がないのが正常な状態です!
さらに”バッテリーの状態”という項目を奥へ進むと状態を確認出来ます。
最大容量100%。まぎれもなく新品状態のバッテリーである証ですね!
バッテリーを交換した後は、それまで起きていた不調動作も起きなくなったかと思います。
3ヶ月間の動作保証期間がついていますので、もしその期間内でバッテリーに関して気になることがあれば再点検や再修理を行わせていただきますのでご安心ください!
北海道のiPhone修理受付はスマホスピタル大丸札幌店とスマホスピタルMEGAドン・キホーテ狸小路店の2店舗体制となっています。
中心部から遠くご来店が難しい場合でも、ご郵送していただければ修理対応が可能です!
ご希望の場合は、一度お電話にてご相談下さいm(__)m
iPhone・スマホ修理のスマホスピタルMEGAドン・キホーテ狸小路店の詳細・アクセス
〒060-0063 札幌市中央区南3条西4丁目12-1 アルシュビル4F
営業時間 11時〜20時
電話番号 011-213-1874
E-mail info@iphonerepair-odori.com
オンライン予約 スマホスピタルMEGAドン・キホーテ狸小路店 WEB予約 >>
