修理速報
iPhone5sのバッテリー膨張?!画面が勝手に浮いたら早めの交換を!
[2020.12.27] スマホスピタル 大阪駅前第4ビル / ラベル: バッテリー交換修理 , iPhone 5s
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店が作成した記事です。
iPhone5sのバッテリーが膨張してしまって・・・
とお持ち込みをいただきました!
ご自身で4月ごろにバッテリーを購入し、
自己修理を試してみたそうです。
交換はうまくいったものの、なんとすぐにバッテリーが
膨張してしまったとの事。
さすがに膨張している状態は怖い、とのことでのご来店でした。
【修理前】
本体を正面に見て、左半分を占めるようにバッテリーは内蔵されています。
膨らんでしまうと左側から画面が浮いてしまうのが特徴です。
中から光が漏れてしまっていますね(;´・ω・)
一部は粘着でついている部分になるので、
こういった風に剥がれてしまうと、新しいバッテリーへ交換しても
少しぷかぷかと浮いてしまうこともあります。
バッテリー膨張は怖い・・・。
今回は液晶の操作は可能な状態ではありましたが、
場合によっては液晶やほかのパーツのケーブルを
押し上げた時の圧力で断線させてしまったりするので、
ちょっとでも浮いてきたような?ということに気づけば
修理店へ持って行くことをお勧めいたします。
もちろん、バッテリーを購入して自己修理・・・と言う手もありますが、
この様に、iPhone5sは画面を開けるとホームボタンケーブルがあります。
知らずにそのまま持ち上げてしまうと、ケーブルを断線してしまうため、
中をしっかりと熟知したうえで、自己責任で!
よく見ると奥にあるバッテリーは膨らんでいるのがわかります(;´・ω・)
中はこんな感じでした。
表面が膨らんだせいでぼこぼこと波打っていますね(;´・ω・)
こう見るとそこまで膨らんでいるように
思えないかもしれません。
しかしそんなに膨らんでいない状態でも
あれだけ画面が浮いてしまうので、ちょっとの状態での
危ないので長く使っている端末は
しっかり観察してもらえればと思います!
【修理後】
バッテリーを交換することで、浮いていた部分を
しっかりとはめなおすことができるので、
綺麗な状態に(*’ω’*)
剥離が酷いとぷかぷかと浮いたような感じになるので
早めの対処を!
ですが画面の剥離も画面交換をすることで改善されるため、
お気軽にご相談いただければと思います!
iPhoneのバッテリー交換なら
スマホスピタル大阪駅前第4ビル店へおまかせください☆彡
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4 大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
