修理速報
[スマホスピタル博多駅前店]指紋認証と顔認証ってどっちが良いの?
[2017.12.28] スマホスピタル 博多駅前 / ラベル: ホームボタン交換修理 , iPhone
こんにちは、スマホスピタル博多駅前店です。
パソコンやスマホのロック解除手段はいくつかあります。
英数字を入力するパスコード(パスワード)、画面上を登録したパターンでなぞる、が身近な例でしょうか。
マニアックなところではWindows10にピクチャパスワードがあって、登録した画像上で、自分で指定したサイズの円や線を描くというものです。
しかしスマホにおいてはバイオメトリクス認証のほうが良く使われていますね。
……指紋、虹彩、顔などで認証することを指します。
センサーに触れるだけ、またはカメラを見るだけなので手軽ですが意外な落とし穴も。
指紋の場合、とにかく指がセンサーに触れればいいので寝ている間に指だけ使われたり、指が濡れていたりなどで上手く認証されないことがあります。
虹彩、顔の場合は高画質印刷を使ったり、環境光やメイク次第で突破できるという検証報告もあります。
とはいえ事前に準備しなければ簡単に突破されるわけではないので、全くの無意味というわけでもないでしょう。
過信しすぎないことが大事ですね。
iPhoneの場合、iPhoneXが顔認証になっていますが意外と(?)不評なようです。
精度が低い、といった話ではなく、指紋認証ならiPhoneを机に置いたままでも認証できるのに
顔認証は必ずiPhoneを立てて自分のほうに向けなければいけないからだとか。
うーん、言われてみればごもっとも。
……というか、Appleの誰も気づかなかったんでしょうか?
ちなみに認証精度が低い場合、フィルムなど何も貼っていない状態で顔を登録すれば劇的に改善される場合があるようです。
写真はiPhone5sのホームボタン。初めて指紋認証が搭載された機種ですね。
4年前の機種ですがインターネットやメール、LINE程度ならまだまだ現役で使えます。
最新ゲームアプリはさすがに厳しいものがちらほらありますが……。
画面交換の場合、ホームボタンは今使っているものを移植するので指紋認証も引き続き使うことが出来ます。
逆にホームボタンを交換した場合は、Apple出荷時と(基盤に登録された製造番号と)違う部品になる為指紋認証が使えなくなります。
ホームボタンの機能自体は使えますが、交換を検討されている方は上記点にご注意ください。
スマホスピタル博多駅前
電話:092-475-7007
住所:福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-14第二宮島ビル2F
提携駐車場:セイワパーク博多駅前(博多区博多駅前3-27-14)
営業時間:10:00~21:00
2017/12/31 2018/1/2 2018/1/3 は11:00~18:00の短縮営業、2017/1/1は休業となります。
2018/1/4以降の営業時間は10:30~20:30となります、あらかじめご了承ください。
