
iPhone8
スマホスピタルお役立ち情報 iPhone8が充電できない?急な故障の対処法とは
故障は突然起こることも?
毎日当たり前に使用しているiPhoneが突然充電できない!
充電ケーブルをさしても反応がない…という場合
急用があったり旅行先であったり、連絡がとれないと非常に困りますよね。
そんなiPhoneの中でも、今回はiPhone8に注目して対処法などをお伝えしたいと思います。
・iPhone8が現在でも人気な理由とは?
iPhone8は現在でもキャリアや格安SIMなどでも販売が残っている機種のひとつです。
iPhoneSEなども大きさが小ぶりながらも、その大きさが良いという理由で根強い人気がありますが
では、なぜiPhone8も人気が高いのでしょうか?
まずひとつは、ホームボタンにあります。
iPhoneX以降はホームボタンが無くなり、代わりにFACEIDという顔認証システムが採用されています。
ベゼルと呼ばれる、画面の淵の部分が無くなり画面全体が広く使えるようになっていますが
多少操作感に慣れる必要があるのと、ホームボタンに慣れてしまって
無くなると困るという方が、まだまだiPhone8を使っていることが多いです。
中でも、ホームボタンがある機種の最上位モデルがiPhone8/8plusになります。
処理速度もiPhoneXなどにはそこまで劣らないスペックもあり
ApplePayや電子マネーを登録することもできるので非常に便利な機種です。
充電口の反応がない時は、背面充電?
ApplePayなど、いわゆるフェリカと呼ばれるタッチ式決済システムを使用できる理由のひとつとして
背面がガラスになったことがあげられます。
ガラスの背面パネルに替えることで、今までのボディとは違いタッチ式の通信が可能になり
決済などをできる仕組みになていますが、これは他にも機能があります。
それが、背面充電です。
突然充電ができなくなった時に、充電口を確認してみても異物がつまっている様子はなく
目視の段階では綺麗な機種であっても、充電ができない場合があります。
そんな時は是非、背面充電を試してみてください!
背面充電用の置型充電器をお持ちでない場合は別途購入する必要がありますが
修理に出せない状態で近くに家電量販店などがある場合は、一度探してみてください
購入した後は電源につなぎ、携帯をパッドの上に置くだけです。
充電口から充電ができなくても背面充電が可能な場合は、そのまま充電することができますが
結局充電口もイヤホンを使うのに必要であったり、ずっと置型充電器だけで使用するのは
持ちながら充電できなかったりモバイルバッテリーが使えなかったりもあるので
急場をしのげた後にはかならず修理するようにお願いします!

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。