
iPhone・スマホ最新情報
スマホスピタルお役立ち情報 iOS11.4にアップデート後にバッテリーの消耗が激変!?
iOS11.4へのアップデートは待った方がいいかもしれません!
先日、公開されたiOS11.4ですが
インストールする事により、バッテリーの消耗が早くなった、と
一部のユーザーが報告しています。
どうやらWi-Fi関係のバグではないかと言われているみたいです。
iOS11.4にアップデートでバッテリーの消耗が激変
Appleのサポート掲示板があるのですが
そこには、バッテリーの消耗が激化した報告が多数上がっているようです。
iPhone6や6Sで「半日しか持たなくなった」や
「24時間以上使えていたのに、11時間後には2%しか残っていない」
などなど、他のiPhone7系でも報告があり
最新モデルのiPhone8系やXでも報告が上がっているようです…
確かに…私もアップデートしたのですが
消耗、早くなってます…
基本的には充電が出来る環境なので、問題ないのですが
残量を見ると半分以下になっている事が多くなった気がします!
気のせいじゃなかったのか!!(/・ω・)/
次期アップデートで修正?
ネットではWi-Fi関係の不具合が原因じゃないかと言われています。
Wi-FiをOFFにしたり、周波数の切り替えで問題が改善するようですが
それでも改善しなかったユーザーも多くるようです…(;´・ω・)
Appleがこの問題を認識しているのであれば
次期アップデートで修正が入る可能性はありますが…
今朝の時点でAppleからのコメントは無いようですね…
アップデートで不具合が発生
こういったケースは珍しくないんですよね…
なので、新しいバージョンが公開されてもすぐにアップデートするのは
オススメしません…!
私も毎回問題が無さそうならアップデートをしているのですが
今回、私がアップデートしたのは、他のバグがあり
アップデートしたら改善があるかもしれないと思ったからなので
通常通り使えている方は、なるべくネットなどで
こういった不具合の報告が上がっていないか調べてからアップデートしてください!
折角、普通に使えているのに不具合が出てしまったら
残念すぎますよね!(;’∀’)
まとめ
今回はバッテリーの消耗に関する不具合(確定ではありませんが…)でしたが
過去には、他に色々な不具合が発生していた事もあります。
なので、新バージョンが公開されても、しばらくはアップデートせずに
ネットなどで情報を集めましょう!
その結果問題がなければ、アップデートをするのがオススメです!
でないと、わざわざバグらせてしまう事になってしまいますからね…(´・ω・`)

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。