
バッテリー修理について
スマホスピタルお役立ち情報 iPhoneのバッテリーの持ちが悪い?バッテリーの経年劣化だけが原因じゃないんです!
こんにちわ!スマホスピタル尼崎店です!
今お使いいただいているiPhone、最近使っていてバッテリーの持ちが悪い何てことないですか?
それはもしかするとバッテリーの経年劣化が原因かもしれません!
iPhone等のスマホに使われているリチウムイオン電池というバッテリーは
寿命が約2年と言われているのでiPhone7などの端末はそろそろバッテリーの寿命が近付いているかもしれません!
ですが、バッテリーの持ちが悪いのはそれだけが原因とは限りません!
iPhoneの使用年数の経過による本体の劣化やバージョンの上昇が関係しています!
特にバージョンの上昇はかなり本体に影響を及ぼす部分で、
最近でしたらios12が発表されてもうすでにバージョンアップされている方も多いんじゃないでしょうか?
ios12ではバッテリーの持ちがこれまでのバージョンよりも改善されるとAppleから言われていましたが
なんとios12に上げてからバッテリーの消耗が早くなったという声がいくつか見られます。
それはいつのiosでも言われている事なのですが新機能の追加や
システムの強化などに本体の性能がしっかり追いついていないとバッテリーの持ちが悪くなる傾向にあります。
バージョンアップは一度してしまうともう前のバージョンに戻すことが出来なくなってしまうので
こういったデメリットも理解した上でバージョンアップを行いましょう!
そしてそういったのとは全く違う原因としてバッテリーへの
直接的なダメージが影響を及ぼしている可能性もあります!
スマホスピタルに修理でお持ち込みされる方の中でチラホラ
「スマホを落として(衝撃を加えて)しまって電源が付かなくなった」という方がいらっしゃいます!
その場合画面やバッテリーなどのパーツ交換を試してみて電源が付くか試してみるのですが
その際、バッテリー交換でそういった症状が改善される端末もあります!
それはなぜかと言うと、落としてしまった時の衝撃などのダメージが
バッテリーに大きく伝わってしまい充電しても電源を立ち上げるほどの
電気供給が出来なくなっているのが原因かと思われます。
この他にも水没してしまいバッテリーが故障や膨張してしまい
端末がパンパンに膨らんでしまう事もあります!
そんなことになってしまった場合にはスマホスピタルで交換すれば
すぐに悩みが解消されるかもしれません!
iPhoneやXperiaなどのAndroid端末のバッテリー交換は
基本的に即日でお返しが出来ますのでお気軽にご相談くださいませ!

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。