
バッテリー修理について
スマホスピタルお役立ち情報 iphoneの設定 Appのバックグラウンド更新って? 【長岡京・向日市エリアもおまかせください!】
今年もあっという間に4月ですね~
就職・進学・お引越しなど、新生活を始めた方も多いのではないでしょうか?
新しい環境は、どんな人に会えるのか、何が起こるか、少し心細くもありますが、ワクワクしますよね!
最近の温かくなってきた気温だと、
iPhone・Androidスマホ・iPadに搭載されているリチウムイオンバッテリーにとっては、
エアコンなしでも最適な温度になりやすいですが、
(16~22℃がバッテリーにとってはベストな気温です!)
バッテリーの減りがそれでも早いようでしたら、
お試しいただきたいことがあります。
まず、設定を開きます。

その次に、「一般」を開きます。

画面をスワイプして下の方にある、
Appのバックグラウンド更新を開きます。

iOS10の場合、すべてのアプリの一括ON/OFFの切り替えと、
アプリごとのON/OFFの選択のみが出ます。
あまり使用頻度の無いアプリはオフにしておくことをオススメします。
iOS11になっていると、上記に加えて、より細かく設定変更が可能です。

デフォルト設定では、
「Wifiとモバイルデータ通信」にチェックが入っています。
この状態だと、外出先でも常にアプリのバージョン更新があると自動的に更新するようになっています。
端末に入っているアプリの数が多い方の場合だと、
その影響でかなりバッテリーの消費が早くなります。
「Wifiのみ」にしておくと、
自宅にいて安定したWifi環境になった時などにアプリの更新を自動で行うようになります。
私は完全に一括でバックグラウンド更新をオフにしています。
手動で更新する手間は発生しますが、特に不便は感じていません。
この、Appのバックグラウンド更新は、
低電力モードをオンにすると自動的にオフになります。
低電力モードが有効になると、Siriや画面の明るさなども制限されますが、操作は簡単です。
設定>バッテリー>低電力モード
でオンにするだけです。
それでもバッテリーの減りが変わらなかったり、
充電・起動できないなどになったら、
バッテリー交換が必要な可能性がありますので、
すぐに当店にご相談ください!

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。