
豆知識
スマホスピタルお役立ち情報 iPhoneって画面が割れていても使えちゃうのはどうして?
近年いろいろなスマートフォンが出回り普及していく中、
よくこんなお声を頂くことがあります。
「Androidの画面はちょっとひびが入っただけでタッチ操作がきかなくなる」
「iPhoneはかなりバキバキになっていても問題なく動作する」
そう、iPhoneはAndroid端末に比べてかなりバキバキに割れていても
問題なく使えるケースがとても多いのです!
それはいったいどうしてなのでしょうか?
パネルの構造がそもそも違う!
Androidのパネルを光に照らすとわかりやすいと思うのですが、
黒い液晶の中に細長い線が均一に何百本、何千本と入っているのが
わかるかと思います。
これがタッチセンサーと呼ばれるものになり、
このタッチセンサーが少しでもかけたり圧力による負荷がかかると
タッチセンサーそのものが機能しなくなります。
そして一方のiPhoneは、すかしてもタッチセンサーと呼ばれる
細い線がどこにも入っていないのがわかるかと思います。
それもそのはずiPhoneのタッチセンサーは
液晶の中に組み込まれているので外から見ることはできないのです。
ですので、結構バキバキに割れていても
問題なく使えちゃうパターンが多いんです(‘ω’)ノ
また、最近のAndroidの端末でも
iPhoneと同じような画面構造になっているものもありますよ!
もっと構造について詳しく知りたい!という方は
こちらも参考にしてみてください☟
バキバキに割れていてもタッチ操作効いちゃう仕組みはわかった!
問題なく使えるなら割れたまま使い続けていてもよくない?
そう思う方もきっと多いかと思われますが、
画面を割れたまま放置しておくのはとっても危険。
ガラスの破片が手に刺さったり目に刺さる危険があり、
また割れた部分から水やほこりなどが入り込み、
基盤にそれらが侵入することによって
最悪の場合起動しなくなってしまうということも…。
割れてしまったら動作ができるできないにかかわらず
すぐに修理することをおすすめします!
スマホスピタル尼崎店なら
iPhoneの画面交換が最短30分から!
忙しいあなたにもぴったりです★
また画面交換以外にもバッテリー、水没復旧、各種パーツ交換なども
承っております( *´艸`)
iPhoneだけでなくiPad、Android、ゲーム機の修理、
さらにはデータの移行やiOSの更新復元作業等のご依頼も
もちろん承っておりますので
お困りの際はぜひぜひお電話などでのご相談お待ちしております!

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。