
スタッフオススメ情報
スマホスピタルお役立ち情報 修理業者の選び方 【高槻 富田】
先日対応したお客様で、ちょっと驚くことがあったのでご紹介します。
半年ほど前に別の修理業者様でiPhone6sの画面交換をして、
今回はバッテリーの減りが気になってきたので交換したいと当店にご相談頂きました。
当店では、修理に入る前にしっかりと免責事項のご説明をしています。
基本的にはデータそのまま修理とはいえ、
絶対にデータが消えない保証があるわけではございません。
デリケートな精密機器ですので、
やってみないとわからないことはあります。
そして起動できる状態であれば、修理に入る前に、現在の状態を確認するための動作確認を行うのですが、
当店で修理する前から近接センサーが効いていない(*_*;
そしてもう一つ驚いたのが、
画面と本体を固定しているネジが2本ともないという事でした。
特殊なドライバーでないと外せないネジで、
かなり前回画面が割れた時に落下時の衝撃が大きかったとしても、
2本ともネジがなくなるとは考えにくいんです(; ・`д・´)
このネジがないと、画面が浮きやすくなりますし、
ネジがない分、穴が開いているので水没のリスクが上がってしまいます(´・ω・`)
ネジ一本でもお客様のお持ち物ですし、
iPhoneのネジは通電するネジと通電しないネジがあったり、
細かく長さが違っていて、
とめる場所を間違うと最悪の場合、基板がショートしてしまったり
画面にキズが付いてしまったりすることもあるので、
しっかりとネジを管理しないといけないんです。。。
当店でも今まで以上にさらに気を付けないといけないなと感じた出来事でした((+_+)))
正規店と非正規店の違いとして、
正規店のメリット
・すべての修理ではないが本体丸ごと交換になる事が多くほぼ新品同様にキレイになって返ってくる
・使っているパーツが正規品
・AppleCare加入だとお得に修理できる
・基板の問題の場合、本体交換できる
正規店のデメリット
・修理後データが消えることがかなり多いので日頃からこまめにバックアップを取っておくことが重要
・AppleCare未加入だと修理料金が非正規店より高額なことがある
・カメラやドックコネクタなどパーツ単品交換をしてくれない
・店舗が近くにない事が多い
・修理の予約が混雑してる事が多い
・水没した場合データを諦めるしかない
非正規店のメリット
・基板にダメージが出ない限りはデータそのままで修理ができる
・画面・バッテリー・カメラ・ドックコネクタなど単品で即日修理が可能
・自宅や職場に近いお店が選びやすい
・内容によっては正規店よりも安く修理が可能
・水没した端末のデータが取り出せる場合がある
非正規店のデメリット
・修理後メーカーのサポートが受けられなくなる
・修理後キャリアショップの下取りに出せなくなる
・使っているパーツが正規品ではない
・本体フレームの歪みや基板の問題は解消できない
上記をふまえて、事前にしっかりと確認して修理依頼してくださいね!
何かご質問があればお気軽にメール・電話・ご来店時にお問い合わせください!

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。