
スタッフオススメ情報
スマホスピタルお役立ち情報 Youtubeを見てもデータ通信量を抑える方法とは?
みなさんこんにちわ!
iPhone,Andoroid,ゲーム機修理専門店のスマホスピタル大宮店です!!
最近色々な便利なウェブサービスが普及しておりますが、特に人気なのが動画配信サービスを行っているYoutube!
スマホを使ってる方であればだれもが聞いたことがあるサービスだと思います!
通学や通勤の電車の中など外でYoutubeを利用される方も多いと思いますが、そんな時に気をつけてほしいのがデータ通信容量です!
本日はYoutubeのデータ通信量についてご紹介していきたいと思いますのでよく動画を見る方はご参考にしていただければと思います!!
Youtubeの動画視聴で消費するデータ通信量は?
Youtubeでは見る画質によって消費するデータ容量が変わってきます
画質は以下の6種から選択することが可能です
・144p
・240p
・360p
・480p
・720p
・1080p
※144pが一番低画質になり、1080pが最高画質で視聴できます
以下が画質毎に10時間動画を視聴したデータ通信量になります
・144p 1200MB(1.2GB)
・240p 1800MB(1.8GB)
・360p 3300MB(3.3GB)
・480p 6000MB(6GB)
・720p 10800MB(10.1GB)
・1080p 21000MB(21GB)
データ通信量を抑えるには!
上記のことからわかるようにデータ通信量を抑えるためには画質を下げることがとても効果的です!!
ラジオのように音だけ聞く場合もあるかと思いますのでそんな時は画質を最低まで下げることをおすすめいたします!!
また最高画質ではなくても快適に動画をみることは可能ですので720pで動画をみることもおすすめいたします!
以上がYoutubeを見てもデータ通信量を抑える方法のご紹介でした!!

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。