
その他の修理
スマホスピタルお役立ち情報 充電口の反応が、、、、!!
スマホスピタル新宿東口店
日々色々な修理を承っていますが
やはりユーザーの数からしても
iphoneの修理が断然多くご依頼いただいております!
その中でも今回は
充電口『ドックコネクター』交換についてお話していきます
iphoneの充電口にはライトニング端子が用いられていて
差し込みがしやすい事で有名ですが
端子が接点になっている為
どうしても無理に接続をしたりすることで
削れや摩耗をしていくパーツになっております
今回は交換をするにあたり
お客様がお持ち頂く際の症状などをお話しして行けたらと思います
まず一般的に修理にお持ち頂く際に
お客様の身に起こる症状は二点あげられます
まず一点目が
充電の反応が全くない
症状としてはシンプルで
そもそも使えないので分かりやすいですね
二点目が
充電器を上に傾けると使える
何故上に傾けると使えるのか
本体の接点が下側に付いている為
上に傾けるとそこに触れているからです
これが先ほど述べた
摩耗
という原因です
何度も強く挿したり
一番多いのが重力があるため
充電を挿したまま持ち歩いたり
寝ながら充電して使う際などに
一部分が削れてしまう事で起こってしまう症状になります
他にも
こちらはあまり気にされていないお客様が多いですが
純正でない充電器をよくお使いいただいている
お客様が結構いらっしゃいますが
公認でないだけで品質のいいものであれば
一概にダメとは言えないですが
純正のライトニングケーブルには
認証チップなどが組み込んであり
非正規のものを使うのはあまりお勧めできません
どちらにしても通常であれば充電口交換によって
改善される症状ですが
スマホは精密基盤をメインボードに構成されていて
そこに対して全てのパーツが接続されているんですが
精密基盤とは基盤のなかでも最も弱い物をさしています
ショートなどが起こると
他パーツが壊れることもあれば
電源がつかなくなることもあります
また
充電口パーツはイヤホンジャックなど
他パーツが一緒に組まれている為
何か不具合があればすぐにお持ちください!!
当店スマホスピタルでは
機種や込み具合にもよりますが充電口交換は
最短30分程で交換が可能です!!
是非お立ち寄りください!

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。