
お役立ち情報
SCROLL DOWN
スマホのバッテリーについて
スマホスピタルお役立ち情報 【スマホ バッテリー交換 中津 梅田】スマホのバッテリーは実は怖い?
スマホに使われているリチウムイオンの電池は実はすごく危険なんです。
普段何気なく使用しているスマホの電池は使い方によっては命に係わる物になります。
インドで今月の16日に18歳の女性が使用するスマホが爆発し命を落とす事故が起きました。
以前から、スマホをお風呂や水場で使用して感電しすると言う事故は後を絶ちませんが
今回の事件は急にスマホが爆発し亡くなるという事故です。
スマホでチャットをしていたが、電池の残量が無くなったので充電ケーブルを繋げたまま使用していたそうです。
しかし、突然爆発し事故が起こったそうです。悲しい事に女性はびょいんに運ばれましたがなくなりました。
ちなみに爆発した機種はノキア(NOKIA)3110というものです。
機種は昔の物になるそうですが、原因として考えられるのがバッテリーの劣化と思われます。
互換性のバッテリーに交換していた場合や、劣化しているリチウム電池だと、発火爆発の恐れがあります。
およそ2年で交換の目安と言われていますが、使い方や充電の回数、方法などで早くなったり延びたりします。
もし使っていて電池の持ちが悪くなったり、発熱するようであれば早めに交換した方がいいかもしれません。
スマホスピタル梅田2号店では、バッテリー交換も行っているのでお気軽にお越しください。
予約不要で即日対応です!
皆様のお問合せお待ちしています。

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。