
iPhoneの珍しい故障について
スマホスピタルお役立ち情報 リンゴループになってしまった場合は
こんにちは(*‘ω‘ *)
金山総合駅、アスナル金山からあるいてすぐ!
iPhone、各種アンドロイド機種、ゲーム機などの修理を行っております!
スマホスピタル名古屋金山店です(^O^)
みなさまリンゴループって知っていますか?
iphoneで起こる故障の症状なのですが
急にリンゴループになって直らなくて困っている!
それにスマートフォンが使えなくなってしまっては
かなり焦ってしまいますよね。
原因をきちんと知って入れば、冷静にどうしようか判断ができると思います!
今回はリンゴループの原因のご紹介をしていきます!
①バッテリーの劣化
バッテリーは長くつかっていると大体2年ほどで劣化してくると言われています。
バッテリーの劣化が原因で立ち上がろうとするんだけど
いつもの画面に辿り着けないようなイメージです。
もちろんこの場合はバッテリーの交換をしてあげることで復旧する可能性があります!
②システムトラブル
ご利用のiosになんらかのトラブルが発生した場合にリンゴループが発症することがあります。
この場合は今入っているシステムを強制的に最新バージョンに更新または、初期化を行うことで
改善される可能性があります。
③パーツのトラブル
iOS11以降の機種に関してはパーツのトラブルがあった際にも
リンゴループになってしまうことが確認されてます。
パーツの交換をしてあげることで改善される見込みがあります!
④基板のトラブル
基板になんらかの衝撃が走ってしまうことで起こってしまいます。
こちらの場合は復旧が難しいですが、基板修理などを試してみることも当店では可能!
いかがでしょうか、原因がわかっていれば一旦落ち着くことができるかと思います!
もし今リンゴループになってしまっているのであれば
ぜひ当店に一度ご相談ください!
ご来店の際はお電話やWEBからのご予約をお願い致しております!
混雑時はご予約のお客様から順番にご案内させてもらってますので
ぜひご予約の上ご来店ください!
皆さまのご来店お待ちしてます(((o(*゚▽゚*)o)))

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。