
iPhoneの珍しい故障について
スマホスピタルお役立ち情報 スリープボタンが効かない時
こんにちは!高槻・島本・上牧・山崎付近でアイフォン修理を数多く行っているスマホスピタル高槻です!
先日の記事でホームボタンが故障した時に便利なAssisitive Touchをご紹介しましたが
ホームボタンと同じように
スリープボタンが故障してしまうと、やっぱり不便ですよね(。>﹏<。)


「電源を入れたり、切ったりできないだけでしょ?」と 思われがちなのですが、再起動する時にも使いますし
スクリーンショット(画面保存)をとる時にも必要なのです(+_+)
画面をオフにしておかないと、無駄にバッテリーを消費してしまう 原因にもなりますし(。>﹏<。)
実際にあった事例ですと、画面をオフにせずカバンやポケットに入れていたら
中で勝手に電話をかけてしまっていて、ずっと通話中(T_T)/~~~
知らない番号にかけて繋がったままになっちゃったときの
通話料を考えると恐ろしいですね(。д。)オソロシス
Assisitive Touchでデバイス>「画面をロック」を長押しすると「スワイプして電源をオフ」になり
電源を切ることはできるのですが、
起動する際には充電器につながないと起動できないというのはやっぱり不便ですよね。
そうなる前に、早めの交換修理をオススメします☆
スマホスピタル高槻店では、スリープボタン以外にも ホームボタンや音量ボタン、マナーモードのスイッチなど
低価格でiPhoneのボタン修理を承っておりますので お気軽にお電話くださいませっっっ(๑>◡<๑)

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。