
iPhoneの珍しい故障について
スマホスピタルお役立ち情報 リンゴループの原因とその対処方法!!
こんにちは!栄・錦の即日iphone修理ならお任せ スマホスピタル栄店です!
栄駅から徒歩数分、プリンセス大通にある餃子の王将さんの隣のアスカヰビルの三階にて年中無休で営業しております(^^♪
今回は「リンゴループ」についてお話します!
リンゴループご存知ですか?
iPhone起動時、画面にひたすらリンゴマーク(アップルロゴ)が表示される状態で、
リンゴマークと再起動を自動で繰り返すパターンもあります。
リンゴループに入ってしまうと他の操作が一切できないため、早急に復旧・修理が必要となります。
ではどう対処してらいいのか?原因とその対処法合わせてご紹介いたします(´▽`)
原因は大きく3つに分けられます!
1つ目が水没による本体故障です。
水没後、本体基盤に電流が通電していない箇所があったり、腐食があったりするとリンゴループになります。
この場合は改善が非常に難しいですが、基板を直接修理すると改善する事があります。
2つ目がバッテリーの不具合です。
iphoneのバッテリーの寿命は約2年で、それ以上の使用は 正常な操作をするためには不十分 なものとなります。
起動時にリンゴマークから立ち上げるだけの電力が供給出来ずに電源が落ちる、また立ち上がって電力が足りずに電源が落ちる。
というようにリンゴループになってしまいます。
この場合はバッテリー交換をすれば改善される事がほとんどです!
3つ目はシステムのトラブルです。
システムのトラブルとして多いのはiOSの更新中に電源が落ちたり、
途中でケーブルを抜いたりするとシステムエラーが発生しリンゴループになってしまいます。
この場合は更新か初期化をすれば改善される事があります。
とはいえ、更新・初期化の判断は難しいため
バックアップが取れていない場合は、修理専門店に依頼することをオススメします!
当店ではこの全ての原因に対応しておりますので、
リンゴループでお困りの方はぜひお気軽にお問い合わせください!
ご自宅で更新をしても通らなかった端末が当店では通ったなどの事例もありますので、あきらめる前に一度お問い合わせください!
もちろん電話でのご質問もお待ちしております!
安全で安い修理を希望する場合、ぜひスマホスピタル栄店にお任せください(^^)/

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。