
iPhoneの珍しい故障について
スマホスピタルお役立ち情報 iPhoneの充電が出来ない!?何が原因??
普段使っているiPhoneやスマートフォンの充電が出来なくなったことはございませんか?
実はこういった充電機能の不具合は非常に多いんです!
充電が出来ないと、いずれ充電が切れて電源がつかなくなるので
何も操作ができなくなります…!
自宅でできる対策と修理内容を紹介したいと思います!

充電が出来ない主な原因は?
iPhoneやスマホの充電が出来なくなる原因は様々ございます。
特に多い原因を順番に紹介したいと思います!

充電口に異物が詰まっている
当店にお持ち込みいただく端末で多いのは、
≪充電口にほこりや異物が詰まっている≫状態のものです!
このパターンは、簡単に改善できる場合がございます!
方法は簡単!充電口に詰まったほこりや異物を取り出してあげるだけです。
ご自宅の場合は、爪楊枝や細いピンセットなどを充電口部分にそっと差し込みます。
差し込むと奥のほうに押し込まれて凝固したほこりや、小石などが詰まっていることがあるので、
それを優しく取り除いてあげると、しっかり充電が出来るようになるかもしれません!
ただ!注意が必要です!!
充電口部分には通電させるための端子があるので、
それを傷つけてしまうと完全に故障してしまい、パーツ交換が必須になってしまいます…
ご自身で処理をされる場合は、お気をつけください!
ご自身で作業するのが怖い方は、当店にお持ち込み頂ければ作業させて頂きます♪
お気軽にご相談ください!
充電口の端子が折れてしまっている
この状態は、パーツの交換が必須となりますので、ご自宅での改善は難しいかと思われます…
当店スマホスピタル大阪梅田店では、iPhoneやスマホの充電口交換修理を
基本即日対応で承っております!♪
充電口の修理は通常の画面交換やバッテリー交換修理に比べて
分解工程が多い場合がほとんどなので、修理にお時間がかかります。
お時間に余裕のある時にご来店いただけると幸いです。
判断が難しい場合はスマホスピタルへ!

いかがでしたでしょうか?
iPhoneやスマホの充電が出来ない主な原因を2つに絞ってご紹介致しました。
充電口のセルフメンテナンスは可能ですが、繊細な作業が要求されますので、
細かい作業が苦手な方や壊してしまうのが怖い!
等があればお気軽にご相談くださいね♪
また、端子が折れていない、異物も詰まっていなのに
充電が出来ない!などのパターンも可能性はありますので
そういった場合はお気軽にお持ち込みくださいね!

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。