
iPhoneの珍しい故障について
スマホスピタルお役立ち情報 突然iPhoneの画面でタッチ操作が利かなくなった…対処法とは?
急に使っているiPhoneの画面タッチ操作が使えなくなってしまうといった症状に陥ってしまうことがあります。
スマホ自体、使用するのに必須事項として画面のタッチ操作を行うといったことが必要になりますが
タッチ操作ができなくなってしまった場合になるとデータの取り出しやバックアップを取ることも困難になります。
仮に新しい機種を購入したとしても、データの移行ができないのかなり深刻な問題にもなってきますね。
データはこまめにバックアップを取っていないといざといったときにすごく困ってしまうので
日ごろからバックアップを取っているとデータは安心です。
こういった症状になってしまった場合の対処法をいくつか紹介させていただきます。
iPhoneの画面は割れていませんか?

iPhoneの画面はアンドロイド機種などに比べると比較的に丈夫に作られています。
多少画面のガラスが割れてしまっても、操作することができてそのまま放置されている方も多く修理や機種変更を敬遠される方もいます。
アンドロイド機種は画面が割れてしまうことで操作を全く受け付けなくなってしまう事象などもあります。
しかし、『操作できて使えているから大丈夫!』
この油断がのちに大きな問題になってしまうのです!
画面割れが原因で操作することができなくなってしまうこと、液晶を故障させてしまってシミができたり真っ黒になってしまうといった症状にも直結する原因にもなります。
少しの割れでも放置せずに新しい画面に交換することや機種変更がお勧めになってきます。
再起動はしましたか?

特に使用状況において問題はないのに突然タッチ操作をすることができない。
こういった場合に有効な手段としては、『再起動』するといったことです。
タッチ操作をすることができないのに再起動はどうやるの?といった疑問があると思いますが
実は簡単に行っていただけます。
《 再起動方法 》
1.音量の+ボタンを押してすぐはなす
2.音量の-ボタンを押してすぐはなす
3.電源ボタンを長押しして、Appleマークのロゴが出るまで待つ
最初はテンポが難しいので慣れるまで時間がかかると思いますが、練習すれば安易にできるようになりますので一度試してみてください。
再起動することで内部の状況をリセットして問題なくタッチ操作をすることができることもあります。
以上の2パターンでタッチ操作ができない状態になることが多く、依頼を受け付けることもあります。
当店スマホスピタル京橋店ではiPhoneのパーツ交換修理を行っていますので
修理や故障でお悩みでしたらお気軽にご相談ください。

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。