
iPhoneの珍しい故障について
スマホスピタルお役立ち情報 【アイフォン修理】iPhoneのドックコネクタ(充電口)の修理も可能です!
スマホスピタル京都河原町店です!
当店では、iPhoneのバッテリー交換や画面交換の修理だけでなく、ドックコネクタ(充電口)の修理も
行なっています。
iPhoneのドックコネクタ(充電口)の不具合は、画面やバッテリーに比べると少ないですが
ドックコネクタに埃や充電器の先が詰まってしまったり、充電器を挿しても反応しなかったりと
充電口のトラブルは思ったより多く見受けられます。

今回はiPhoneのドックコネクタが反応しなくなったり何か詰まってしまって充電ができなくなった時の
ご自身で出来る対処法などをご紹介します。
まず、ドックコネクタに何かが詰まってしまう原因として多いのが、充電器の先が折れて詰まってしまうのと、
ホコリや汚れが溜まってうまく充電器が刺さらなくなることです。
充電しながらiPhoneを使うことが多いと、充電器もドックコネクタも傷んできてしまうので、注意が必要です。
ドックコネクタに何かが詰まってしまったらピンセットなどで取り除く必要がありますが、その時にドックコネクタの
端子の部分を傷付けてしまうと、ドックコネクタそのものを交換する必要があるので不安な方は当店にご依頼ください。
当店はパーツ交換の修理だけでなくiPhoneのメンテナンス作業も行っています!
次に、ドックコネクタが反応しない原因として考えられるのが、経年劣化による端子の接続不良です。
充電器の抜き差しを繰り返すとどうしても端子にダメージが入ってしまい長年使っていくと
充電器を挿しても反応しなくなることがあります。
接点復活剤などで一時的に使えるようになることもありますが、長く使うのであればドックコネクタの交換が必要です。
ドックコネクタは画面割れやバッテリーほど不具合の起こりやすいパーツではありませんが、故障してしまうと
iPhoneをそのまま使い続けるのは困難になります。
ドックコネクタが故障してしまうと充電をすることもパソコンとつなぐこともできないので、その時点で残っている
充電残量でしかiPhoneを使うことは出来なくなります。
iPhoneのドックコネクタの調子が悪い、充電器を挿しているのに反応が無い、といった症状でお困りの方は
是非、当店スマホスピタル京都河原町店までご依頼ください。
当店ではデータはそのまま即日修理が可能です!

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。