
iOSについて
スマホスピタルお役立ち情報 iPhoneで音楽を聴く
皆さんはPhoneに音楽を入れてますか?
iTunesショップやApple Musicなどの音楽アプリがないと音楽を入られないと思っている方多いと思います。
「持ってるCDをiPhoneに入れられたら…」
「音楽アプリに聴きたいものないけどCDなら…」
なんて思ってませんか?
実はCDからiPhoneへ音楽を入れることができるんです!
①パソコンからiPhoneに入れる方法
まずはCDの音楽をパソコンへ入れるやり方です。
1,CDをiTunesにインポート
このやり方で注意しなければならないのは光学ドライブが必要となることです。多くのパソコンは光学ドライブが付属していますが、付属していない場合は別途外付けのものを用意してください。
iTunesを起動しCDをドライブに挿入します。自動で楽曲データが表示されますので「iTunesに取り込む」を選択してください。
この時インターネットに接続していれば自動的にアルバム名や曲名などが表示されますが、手入力でもできます。
2,USBでiPhoneとパソコンを接続
上記の作業が完了したらパソコンとiPhoneをケーブルで繋ぎます。
3,iTunes上に表示されているiPhoneマークをクリック
パソコンがiPhoneを認識し正常に接続できればiTunes上にiPhoneアイコンが現れます。そのアイコンをクリックし設定画面を表示させます。
4,「ミュージック」を選択
アイコンをクリックし表示された設定画面上に「ミュージック」の欄がありますのでそれを選択します。
5,「ミュージックを同期」にチェックを入れ「適用」を選択
「ミュージックを同期」欄にチェックを入れて「適用」を選択すれば完了です。
1回で上手くいかないこともありますのでその際は何度か試すのもいいでしょう。
②iTunesで音楽を購入する方法
CDや光学ドライブ付属のパソコンがない場合はiTunes Storeから音楽を購入する方法があります。この方法はパソコンからでもiPhoneからでもできますが、購入の際にApple IDが必要になりますので注意してください。
1,iTunes Storeアプリを起動し、欲しい楽曲名を検索
トップ画面には新着情報やピックアップなど色々表示されますが、手っ取り早く欲しい楽曲を見つける方法は検索です。
画面下の虫眼鏡のアイコンをタップすれば検索できます。
2,楽曲をダウンロード購入
欲しい楽曲を見つけたら価格の部分をタップすると購入できます。
実際に購入する時は「支払い」をタップしてください。
iPhoneではTouch IDかFace IDで購入できます。パソコンだとApple IDのパスコードを入力しサインインすれば購入できます。
主にこの2パターンが一般的かなと思います。
しかしやり方はまだまだありますので気になる方はぜひ検索してみてください。

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。