
iPhoneの機能
スマホスピタルお役立ち情報 iPhoneのホームボタンの進化
スマホではすでに多くの機種がホームボタン無しで販売されていましたが、iPhone10周年の
iPhoneXでいよいよホームボタンが廃止されました。
修理でおもちいただく方も「ホームボタンがないから慣れないですね」と吐露されておりました。
もちろんホームボタンがなくてもジェスチャー機能が充実しておりますので、今までと同じとまでは
いきませんが、機能は別の方法で使える様にはなっております。
そしてホームボタンといえばTouchID(指紋認証)ですね。
iPhone5sより搭載されている機能になります。現行のiPhone8シリーズもTouchID搭載です。
ご存知の方も多いかとは思いますが、iPhone7シリーズ以降、ホームボタンは物理ボタンではなく「感圧式」のボタンに
なっており、押した際にバイブレーションが動き、ボタンをあたかも押したかの様な仕様になっております。
実は落下等でこのホームボタンは壊れやすいんです。
iPhone5sからiPhone6sシリーズまでのホームボタンは物理ボタンですので
交換をして直った場合、押すと反応致します。
ですが、TouchIDはチップが管理しており、本体に紐づけされているため、別のホームボタンを
付けると使えなくなってしまいます。
iPhone7シリーズやiPhone8シリーズに関しては「感圧式」のボタンですので交換をして
しまうと全く効かなくなってしまいます。こちらの修理に関しては要ご相談となりますので
お気軽にご相談下さい。
ホームボタンも現状いろんな種類がありますよね、今後のiPhoneはすべての端末で
ホームボタンを廃止してFaceIDに移行してしまうのでしょうか!?
気になるところですね”(-“”-)”
ホームボタン以外のパーツ交換もスマホスピタル心斎橋本店では行っておりますので
是非お気軽にご相談下さい。

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。