
iPhoneの機能
スマホスピタルお役立ち情報 ホームボタンのないiPhoneはこう使う!iPhoneXシリーズの操作方法
iPhone8、8Plusまではあったのに、
iPhoneXからはなくなったもの。
それはホームボタン。Touch IDもなくなり、
代わりにFace IDになりましたね。
もしかしたら、次のiPhoneとして
登場するかもしれない
iPhoneSE2(XEという名前が
出たりでなかったり)のデザインが
フワッと流れてきたりしていますが、
それもやはりホームボタンがないようです。
ベゼルフリーで画面表示は最大限に
というのがスマートフォンのトレンド。
これからしばらくは、画面を
いかに大きくするか、バッテリー容量を
大きくするか、チップの処理速度を上げるか、
ということになるでしょう。
確かに以前と比べてスマートフォンを
扱っている時間は格段に増えていますし、
求めることもかなり増えています。
小さな画面でチマチマ操作するという
のはこれからの技術革新とマッチしないでしょう。
となるとこれからのスマートフォンに
ホームボタンがつかなくなるのは必至?!
では今のうちにその操作法に慣れておきましょう。
iPhoneXの基本操作
今までホームボタンでやっていた操作が
どう変わったのか確認してみましょう。
・ホーム画面へ戻る、アプリの切り替え

何かアプリを使って、ホーム画面に戻ろうと
思ったら画面の下から上方向にスワイプします。
裏で待機中のアプリを表示するのも
ホーム画面で下から上方向に
スワイプです。今までホームボタンを
1回押したり、素早く2回押していた動作は
このスワイプ一つでできるようになっています。
・スクリーンショットを撮る
こちらはボリュームボタンの上と右に
ついているサイドボタンの同時押しで
撮影できるようになりました。
iPhoneXRなら片手でもできそうですね。
・Siriの起動
Siriを使うにはホームボタンの
長押しではなくサイドボタンの
長押しになっています。
ホームボタンを使わなかった操作にも
変化があります。
・コントロールセンター、通知センターの表示

コントロールセンターを表示するには
画面右上から下方向にスワイプします。
通知センターは反対サイド、画面左上から下方向です。
・電源OFF、強制再起動

電源OFFの方法はボリュームボタンの
上下どちらかとサイドボタンを同時に
押すことで可能です。強制再起動の方法は
iPhone8と同様ボリュームボタンの
上、下、サイドボタンの順に押します。
サイドボタンは長押しです。
他にもApple Payを起動するには
サイドボタンを2度押しなど、
今までホームボタンが操作の
中心だったものが右側のサイドボタンが
これからの操作の中心になってきそうですね。
スワイプやサイドボタンを絡めた
コマンド入力によって操作することになるのか
新たなアクションでより簡単操作を
実現するのか、次世代iPhoneは
どのような進化を遂げるのでしょう。
Androidもどういった操作性や
機能を持たせるのか。これからも
スマートフォンの進化から目が離せません。
鳥取県米子市旗ヶ崎2021-7
050-3785-2317
スマホスピタル米子店
おススメ記事
・いよいよ5G回線も本格的に?スマホの買い替えはいつがいいだろう【米子のスマホ修理屋の考察】

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。