
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
スマホスピタルお役立ち情報 iPhoneXに緑の縦線?直す方法は修理or交換のみ?不具合の状況や修理のあれこれをご紹介!
グリーン・ライン・オブ・デス!!!!!
なんともいえぬ厨二病感!!!(;’∀’)
とかちょっとおちゃらけてしまいましたが(;´Д`)
このちょっとかっこよすぎる名前の不具合の正体は正直原因はわかっていないみたいなんです…。
状況としては、画面のどこかに
緑色の(蛍光っぽい色)縦線が表示されてしまうというものです。
きっかけとかは得になく…
朝起きて画面を見たら出ていた、急に表示されたなど様々ですが
落下させたり、水没させたり、衝撃を与えたり
などの覚えがないのに起きてしまうというとんでもなく迷惑な奴なんです(;^ω^)
ただ、本体を再起動したり、時間をおいてみても
自然治癒することがない症状なのでもしこの症状がでてしまった場合は
修理や本体交換をしなければいけないんです( ノД`)
本体修理をするには
画面の修理をするには、正規店(applestore)に依頼をするか
当店のような非正規修理店に出すかの2パターンがあります。
どっちがいいかといわれると…
やっぱり一番いいのは正規店での修理ですよね。
安心もあると思いますし、なにより正規店なので今後の保証などにもかかわってくる部分ではありますので
きちんと修理をしておきたいと思う方がほとんどというのは事実です(;´Д`)
ですが、正規修理にはいろんな落とし穴が!
まずは正規修理でのメリットをご紹介しますね。
正規店での修理をするメリットはもちろん
「安心・保証が使える・サポート」
というのが一番大きなメリットなんじゃないかなと思います。
appleの保証に加入していれば、かなりお安い値段で修理もできるのがいいですよね。
ですが、デメリットもあります…。
まずは
正規店の来店予約が取りにくい
というのが一点。
やはり店舗数が少ないので、一つの店舗に一点集中してしまうんでしょうか…
携帯ショップってちょっと混んでたりするイメージがありますが
比じゃないです。applestoreはいつも混雑(;´Д`)
さらに、来店予約がとれるのが何日も、何週間も先!
なんてことが結構多いようです。
今の時代、スマートフォンが手元からなくなったり
使えない時間が長くなるのは、私生活やお仕事にも影響がでてしまいますよね。
これは正直一番避けたい状況ではあります。
次に
内部データの初期化
これは有名な話ですよね。
修理にあたって、内部のデータを強制的に初期化されてしまいます。
手元に戻ってきたころには、本体は直っていても
内部のデータがなくなってしまっているわけです(;^ω^)
なので、基本的には事前にバックアップを取るように促されますが
取れる時間もないし、取れる状況でもないかもしれないですし。
もしくはバックアップを取れる環境ではないかもしれません。
これは人によってさまざまだと思いますが
バックアップとって、戻ってきたらそれを本体に戻すという作業も必要になります。
applecare+未加入の場合、修理料金が高い
上記でもちらっと触れましたが…
applecare+に加入をしていないと
修理料金は正直本体を買ってもいいんじゃないかと思うくらい高かったりします。
最新機種のiPhoneXS Maxの画面損傷の場合の修理代金は
なんと37,400円!!!さらに、画面以外の故障や損傷が見受けられる場合は
67,800円Σ(゚д゚lll)
驚き桃の木山椒の木!!!(?)
後者の値段になったら、もう機種変更をしてしまおうかと考えるレベルの金額ですよね。
これが、正規修理の落とし穴ともいえます。
じゃあ、購入時にapplecare+に加入すればいいんでねーの?と思いますでしょ。
ここでapplecare+の料金も見ていきましょう
iPhone6S、7、8→14,800円
iPhone6SPlus、7Plus、8Plus→16,800円
iPhoneX→22,800円
おっと…
加入代金もなかなかの金額(;^ω^)
そうなんです。applecare+に加入していると
修理代金がぐっとお安くなるという大きな魅力がありますが
上記のデメリットとこの修理代金が安くなるといったメリットを見ると
正直なところ±0に見えてきませんか…?
applecare+加入には、得をする人と損をする人がいます。
得をする方は、今までに何回も画面を割ってしまったりしている人や
安心を得たい人、本体の機種変更をしないで長く使う人
がapplecare+に加入しても損はしないはず。
ですが、損になってしまう方はもちろんこの逆です
壊れてしまっても別の修理ショップでOKと考えていらっしゃる方や
機種を毎年変更する方には不向きの保証サービスです。
加入をすればとってもお得ですが、料金などの面をみると
一度ご自身の使用状況などを確認してみるといいかもしれませんね。

非正規修理店のメリットとデメリット
では、当店のような非正規店で修理をするメリットとはいったい!?
というところですよね。
非正規店のメリットはこちら。
・予約が不要(スマホスピタルでは予約制度もあります。飛び込みもOKですがご予約の方を優先させてもらってます)
・初期化されない(データそのまま!)
・修理料金が安い
・店舗独自の割引制度があったりする
このあたりが一番大きなメリットかなと思います。
正直、今のスマホスピタルの修理料金で
最新機種あたりは、applecare+未加入状態の修理料金と変わらないといった部分もありますが…
料金が変わらず、データそのまま即日修理のメリットはかなり大きいかなと
個人的には思っております(‘◇’)ゞ!!
では、非正規修理店の
デメリットもあるでしょ!?というとこですね。
うまい話には裏がある…というわけではありませんが
・非正規店での修理を行うと正規保証が受けられなくなる可能性がある
・純正部品での修理ではない
この2点、悩みますね~

でも、これは正規修理店以外の場所で行ったり
自己修理を行った場合でも同じ状況になってしまうという部分です。
安心を取るか、手軽さをとるか…といったところですね。
自分の状況にあわせて
かといって正規店がぜったいいいよ!非正規店がおすすめだよ!
ということは言えませんので…
最終的にはご自身の判断で…なんて無責任な話なんだってところですが
たとえば、今回ご紹介したメリットデメリットや
料金、割引制度、修理後のサービスなども視野にいれて
ご自身の状況によって利用する店舗を決めるのが一番ですね。
毎日そんなにスマホ使わないし、なくても別に…ということであれば
安心の正規修理を選ぶかと思いますし
または、データは大事だしなにより時間がない!という状況であれば
非正規店はとてもおすすめできる選択肢でもありますよね。
結構な金額が動くことですので、無駄にならないように
修理、機種変更などの選択をしてみてくださいね。
iPhone修理ならスマホスピタル金山店にお任せください
皆様のご来店お待ちしてます。

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。