
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
スマホスピタルお役立ち情報 iPhoneに縦線が出ている時は液晶にダメージ有り!操作できなくなる前に修理がオススメです!
iPhoneの液晶画面に細い虹色っぽい線が見えている時は液晶画面が破損していると思ってください。
原因としては圧迫や落下などで強い圧力が加わった可能性が高いです。
ほとんどの場合は液晶に線が出ていると操作ができなくなります。
iPhoneの場合線の付近だけ操作ができないという事も多い。
場合によってはパスコードの数字を押せずに困る事もあります。
無暗にパスコードを押して間違えすぎるとロックがかかるので不用意に触らない様に気を付けましょう。
さてそういったiPhoneですが画面交換修理で簡単に改善が見込めます。
当店の場合だと機種にもよりますがおよそ30分~40分ほどで画面交換修理が完了する事が多いです。
即日でデータがそのままでまた操作できる状態に修理する事ができます。
バックアップ取れていないのに・・・とか
まだ機種変更したばかりなのにという場合は修理を選択するのがオススメ。
とはいっても正規店での修理はデータを失う事になります。
データを残したまま修理がしたいならば街中にあるような修理店で依頼をします。
どんなお店に行くかはわかりませんが、どこの店舗でも重要な免責事項などが用意されているので
スマホを預ける際にはしっかりとチェックしましょう。
後は修理店にiPhoneやスマホを預ける際に、もし元から調子が悪い部分があれば一緒に伝えておくといいかと思います。
破損によって修理が必要な場合は割引が入ったり、分解ついでに少し調整するだけで改善するような事もあったりします。
昨日修理ご依頼を頂いたドックコネクター修理の例だと、マナースイッチが上にあげても勝手に戻ってきてしまう状態だった。
画面を開けたついでに歪んでいた角度を少し調整して清掃を行う事で普通にカチカチできる状態になりました。
ついでの作業なのでそこ自体に費用は頂いていません。
といった事もあったりするので、気になるところがあるなら先に伝えておくのがオススメです。
操作不可になっているiPhoneは修理して操作ができる状態にまず復旧させないと動作確認も出来ないので
あらかじめ動作異常の点があれば修理の際に気を付けるポイントにもなりますから(*^▽^*)
iPhoneの画面割れ、液晶漏れ、水没、バッテリー交換、充電ができないなどなど
色んな故障があると思いますがどれもお任せください。
基本的には即日で修理が完了します。
当日予約や飛び込みも歓迎なのでお気軽にご相談くださいね!
それでは!

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。