
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
スマホスピタルお役立ち情報 iPhoneの画面に黒いシミ!?発生する原因や対処法を詳しく解説します

「iPhoneの画面に現れる黒いシミができた」
「真っ黒なインクのようなものが画面を覆っている」
iPhoneでこのような症状が発生し、消えなくて困っているということで修理に来られるお客様が実は少なくありません。
このiPhoneの画面にできる黒いシミは、「液晶漏れ」が発生していることを指します。
「液晶漏れ」とは、iPhone画面の液晶が破損して、液が漏れ出てしまっている症状のことです。
この黒いシミは、放置しているiPhoneの使用に大きな支障をきたすため、できるだけ早い対処が必要です。
今回は、iPhoneの画面に黒いシミが発生する原因や対処法について、詳しくご紹介します。
iPhoneの画面に黒いシミが出る原因とは?

iPhoneの画面の黒いシミは、衝撃により液晶が損傷を受けることによって発生します。
落下などの強い衝撃がiPhoneの液晶を損傷させたり、表面のガラスが液晶に当たったりして、液晶に使われている液が漏れ出てしまうのです。
液晶が漏れた部分は、真っ黒になり何も映らなくなります。
それだけでなく、液晶が破損すると黒いシミと同時に画面に線が入ることもあります。
なお、一般的にiPhoneの「画面割れ」と呼ばれるトラブルは、画面表面のガラスが割れた状態を指します。
今回のテーマである「液晶漏れ」とは異なる症状なので、区別しておきましょう。
iPhoneの画面に黒いシミができたらどうなる?
iPhoneの液晶漏れでは、画面の一部が表示されなくなるため、文章や写真に見えない部分ができてしまいます。
さらに、液晶漏れした部分はタッチに反応しなくなるため、操作できない機能やタイプできない文字が発生する恐れがあります。
誤作動が起こる場合もあり、勝手に電話がかかったり、タッチしていない文字が選択されたりする可能性も。
そうなると、まともにiPhoneを使うことができなくなってしまいますね。
黒いシミを放置すると起こり得るリスク
iPhoneの画面に黒いシミができても、発生場所によっては操作に問題ない場合もあります。
しかし、液晶漏れの症状は悪化する恐れがあり、現在操作できるからといってそのまま使い続けるのは大変危険です。
黒いシミの範囲が広がってしまうと、端末の状態が一切確認できなくなる可能性すらあります。
画面操作が正常に行えなくなると、電話やメッセージの送信はもちろん、データのバックアップを取ることすら難しくなります。
バックアップデータがないと、万が一iPhoneが使えなくなってしまった時に、データの復元ができません。
そういった理由からも、iPhoneの画面の液晶漏れは、放置せず早急に修理しましょう。
黒いシミが発生したときの対処法を確認!

次に、iPhoneの画面に黒いシミが発生したときどのように対応すべきか、確認していきましょう。
(1)バックアップをとる
液晶漏れを起こしているiPhoneは、いつタッチが効かなくなったり、画面がつかなくなったりしてもおかしくない状態です。
すぐに修理に出せない場合は、念のためバックアップを必ず取っておきましょう。
(2)ロックを解除する
iPhoneを使用する方のほとんどは、パスコードやTouch ID/Face IDを利用したロックをかけていることでしょう。
しかし、黒いシミが発生すると、パスコードの操作に支障をきたす可能性が高くなります。
黒いシミの範囲が広がり操作が上手くできなくなると、パスコードの入力ができず、iPhoneが使えなくなる可能性もあります。
指紋認証や顔面認証で代用できる、と思って油断してはいけません。
iPhoneのロックはパスコードがメインで、指紋認証や顔面認証はあくまでもサブ扱いです。
そのため、一定期間ごとにパスコードの入力が求められ、入力しなければ指紋認証や顔面認証も使えません。
つまり、パスコードを入力できなければ、iPhoneのロックを解除できなくなってしまうんですね。
また、パスコード入力に連続で10回失敗すると、初期化しなければならない状態になります。
初期化はiPhoneを買ってすぐの状態に戻すということなので、バックアップを取っていないとデータが全て消えてしまいます。
iPhoneを正常に操作できるうちに、ロックを外しておくのがおすすめです。
(3)修理に出す
バックアップを取り、ロックを解除したら、できるだけ早く修理に出してください。
iPhoneの画面は、ガラス・タッチパネルのセンサー・液晶・バックライトで構成されています。
そのため、修理店では原則すべてのパーツが一体となった「フロントパネル」を交換することになります。
液晶の交換を自分で行う方法もありますが、分解するために特殊なドライバーが必要だったり、取り替える画面の品質を確認したりと、適切な交換はハードルがとても高く、おすすめできません。
修理に失敗したときのリスクを避けるためにも、プロの修理店に依頼するのがおすすめです。
iPhoneの画面に黒いシミが発生したら放置せずすぐに修理!
画面に黒いシミが発生したiPhoneは、突然操作できなくなったり、画面が完全に映らなくなってしまうことすらあります。
iPhoneはタッチパネルが使えなければ、事実上機能しません。
電話もできませんし、アプリももちろん使えません。
決済機能なども使えなくなるため、財布代わりにiPhoneを持ち歩く方にとっては致命的です。
外出先やビジネスシーンなど重要な場面での最悪の事態を避けるためにも、できるだけ早く修理に出すことをおすすめします。
スマホスピタル池袋なら中のデータそのままに即日修理OK!
スマホスピタル池袋では、iPhoneの画面交換修理を大好評受付中です!
スマホスピタルでは、画面の破損状態に合わせて、「軽度」と「重度」の2つの交換メニューをご用意。
iPhone修理のプロがしっかりと症状を診断の上、原因を特定し、適切な修理を行います。
スマホスピタルは中のデータそのままに修理する上、iPhoneの画面交換は最短当日30分で完了。
飛び込み修理にも対応するから、急な故障で今すぐ修理したい!という時でもご利用いただけます。
グループ全国80店舗以上、延べ修理件数100万件以上の確かな技術で、旧型のモデルから最新モデルまで、様々なiPhone修理に対応いたします。
iPhoneの故障や異常でお困りの際は、ぜひスマホスピタル池袋までお気軽にお問い合わせください。
.fa-ctaAdd {text-align:center;padding:0 240px;}
.fa-ctaAdd__tel img {height:auto;}
.fa-ctaAdd__web {margin:20px 0 60px;}
.fa-ctaAdd02 {text-align:center;margin:40px 0;}
.fa-ctaAdd02__tel img {height:auto;}
.fa-ctaAdd03 {text-align:center;margin:40px 0;padding:0 120px;}
@media screen and (max-width: 640px), screen and (max-width: 738px) and (orientation: landscape) {
.fa-ctaAdd {text-align:center;padding:0 7.5%;}
.fa-ctaAdd__web {margin:5% 0 10%;}
.fa-ctaAdd02 {text-align:center;padding:0 7.5%;margin:7.5% 0 5%;}
.fa-ctaAdd03 {text-align:center;margin:7.5% 0;padding:0;}
}

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。