
困ったときは
スマホスピタルお役立ち情報 どちらで修理した方が良い?正規修理と非正規修理の違い
今回は、修理を考えたときに迷ってしまうことも多い
正規修理と非正規修理の違いについてご紹介いたします。
正規修理・非正規修理とは?
iPhoneが壊れてしまったとき、修理をする場合はいくつかのお店が利用できます。
そのうちのひとつが正規修理店、そして正規修理店以外のお店が非正規修理店となります。
どちらもiPhoneが修理できることには変わりありませんが、
故障の症状やどういった修理を求めているかによってそれぞれにメリット・デメリットがあります。
正規修理のメリット・デメリット
iPhoneの正規修理店は、メーカーであるApple社直営のAppleストアがそれに当たります。
Appleストアは日本国内に数か所しかありませんが、そのうちの一つが名古屋栄にありますので
名古屋市内にお住まいの方であれば直接持ち込むことも可能な距離です。
Appleストアが近くにない場合は、Apple正規サービスプロパイダでも正規修理を受けられます。
カメラのキタムラさんや、ビックカメラさんなどがあります。
正規修理のメリットは、なんといってもAppleCare+が使えるということです。
AppleCare+は、iPhone購入時に加入することができる保証サービスです。
iPhoneの修理が必要になったとき、この保証対象内であればサービス料金で修理が可能です。
また、水没や全損にあたる重度の破損・故障の場合でも本体交換が可能です。
これは新しい本体を在庫として置いているメーカー修理ならではのサービスと言えます。
正規修理のデメリットとしては、AppleCare+などの保証がない場合は修理費用が高額になってしまったり
バックアップをしていなかった場合はデータが消えてしまうといったことがあります。
Appleストアでの修理を持ち込む場合は、時によって混雑のため時間や日数がかかる場合もあります。
非正規修理のメリット・デメリット
当店をはじめ、街の修理屋さんは基本的にはApple社との直接的な繋がりはなく、
お店による完全に独自の手法・部品を用いた修理となります。
純正部品を用いることは基本的にできないため、非正規修理となります。
非正規修理のメリットは、早く修理ができるというのが一番大きなポイントです。
多くの修理店では即日での修理が可能となっていることも多く、
突然の破損や故障で困ってしまった時もすぐ修理にもっていき、返してもらうことができます。
また、データもそのままで修理できるお店が多いので、
バックアップをしていなかったり、故障により引き継ぎ設定ができない状態でも
データを消さずに修理ができることがあります。
水没などの重大な故障からでも復旧させ引き継ぎができることもあるので、
データを重要視されている方にとってはオススメとなります。
非正規修理のデメリットとしては、AppleCare+などの正規保証が使えない点が挙げられます。
メーカーのサポートプログラムや保証は正規修理店でしか利用できないため、
あらかじめ加入している保証があっても利用できないことがあります。
また、本体交換に対応しているお店は少ないため、
iPhone自体の損傷が激しく、修理ではなく本体交換が必要な場合対応できないことがあります。
どちらを利用するべきか?
正規修理・非正規修理どちらにもメリット・デメリットがありますので、
どちらを利用すべきかは修理をしたい方ひとりひとりで変わってきてしまいます。
まとめると、
正規保証を使いたい・本体交換したい場合は正規修理店
できるだけ早く修理したい・データそのままで修理したい場合は非正規修理店
がおすすめになります。
修理を依頼するときには、自分の本体の状態や何を重要視するかで
自分にとって一番ベストな修理店を選ぶことが重要です。

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。