
困ったときは
スマホスピタルお役立ち情報 iPhone画面タッチができない。原因は何?どうすればいい?
iPhoneタッチ不良には色々な症状があります。
・部分的にタッチが効かない。
・縦に1列タッチが効かない。
・スライドが上手くできない。
・画面半分の操作が効かない。
・どこを触ってもタッチが出来ない。
さて、こういう症状になってしまったらどうしようか?
まずは原因に心当たりがないか考えてみましょう。
直近で濡れた事があるとか、アイフォン自体を地面に落としてしまったり、どこかへぶつけてしまったりしていないか。
画面が割れたまま使っていないか。
これのせいかも・・・と思いつく事があるならば、それは恐らく正解です。
iPhoneのタッチセンサーはガラスと液晶の近くにセットされているので衝撃によってひびが入ったり欠けてしまったり、強い圧力がかかったりすると壊れてしまう事があります。
場合によってはパスコードの入力も出来ない困った事態になる事も。
今の段階で操作が出来るならば、電源を落としたりする前にバックアップを取る事をオススメします。
バックアップさえ取れれば加入している保証サービスを適用して正規店での本体交換などが出来るからです。
バックアップが取れない状態で、最後に取ったバックアップが2年も前といった状態だと
データが消えてしまうのはかなり困るのではないかと思います。
そういった場合は当店のような非正規店で修理依頼をする事でデータを残したまま修理が可能です。
ただし、applecareなどの保険の適用はできません。
上記の様に、落としたとか濡れたとか、ぶつけたとか
何も心当たりが無い場合は、バックアップを取れるか試した後で再起動をしてみる事をオススメします。
全体的なフリーズだと再起動で改善する事もあります。
タッチができないから電源の入切が出来ないという場合でも
ボタン操作による再起動が可能です。
iPhoneの機種によってやり方は異なりますが簡単にまとめた記事があるので
再起動を試してみても改善が無い場合は修理をする事を考えた方がよさそうです。
バックアップの有無や保険加入の有無、本体代の残債など色々な要素から
修理(正規店か非正規店)か機種変更かなど選択は変わってきますね。
どうするのがいいかわからないという場合は誰かに相談してみましょう。
Appleや契約中のケータイ屋さん、修理店などに電話で相談してみるのもいいのではないかと思います。
専門的な意見を聞いたあとで、家族と相談して決定してもいいのではないかなと思います。
iPhone5~iPhone8あたりは非正規店の場合、今ではかなり安く修理が可能になっているので
まだ今の機種を使いたいとか、データを取り出したい場合にオススメです。
iPhone修理でお困りの方はお気軽にご相談くださいね。
それでは!

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。