
iPhone・スマホお役立ち情報
スマホスピタルお役立ち情報 恐怖のリンゴループ・・・
こんにちは!!
スマホスピタル江坂です!!
みなさまリンゴループという現象は聞いたことがあるでしょうか?
リンゴループとは
リンゴのマークから進まなくなる現象のことを指します。
再起動や、電源を付けるときにAppleのロゴマークの
リンゴマークになりますよね?
そこから進まなくなる現象のことを指します。
今回は、なぜリンゴループに陥ってしまうのか
また、解決策はあるのか
そこをお話していきたいと思います!!
まずリンゴループに陥ってしまう原因はさまざまですが
主に陥っていまう原因としては4つぐらいがあげられます。
まず、一つ目が端末を落とした時による衝撃により
リンゴループに陥ってしまう
この衝撃により、リンゴループになってしまった場合は
システムのアップデートで直るケースがほとんどです。
次にあげられるのは、バッテリーの経年劣化によるものです。
こちらは、システムの不具合などと違い
物理的な問題なので、バッテリー交換を行えば直ることがほとんどです。
3つ目は、アップデートの失敗によるものです。
Wi-Fi環境下でのアップデートは
Wi-Fiがきれてしまうことにより
アップデートを失敗してしまうことがあります
この場合、リンゴループに陥ることがあります。
最後ですが、容量不足によるリンゴループ
こちらが一番厄介な問題となっています。
容量不足の場合は、システムに新しいデータを移すことができず
復旧が難しいケースもあります。
日ごろから容量には少し余裕をもっていきましょう!!

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。