
iPhone・スマホお役立ち情報
スマホスピタルお役立ち情報 iPhoneのバッテリー交換や画面修理はスマホスピタル京都河原町店にお任せ下さい!
皆さまが普段お使いのiPhoneですが、どのくらいの期間使っていらっしゃいますか?
新作が出るたびに買い替える方や、キャリアの契約期間の2~3年で買い替える方、同じiPhoneを5年以上使っているという方も
珍しくはありません。

しかし、同じiPhoneを長く使っていると落とした時の画面割れや動作が重く感じたり、バッテリーの持ちが悪く感じることがあると思います。
多くの方が、新しいiPhoneに替えるのを様々な理由で躊躇っています。
「新しい機種は料金が高い」
「データ移行が面倒だ」
「サイズや性能は気に入っているけどバッテリーの持ちが悪い」
「画面にひびが入っているけど動作は問題ない」
などがiPhoneを新しくするかどうかの一般的な悩みの種ではないではないでしょうか。
そんな、出来る限り長く同じiPhoneを使いたい!という方にはiPhoneの修理をオススメします。
バッテリーの持ちが悪いと感じたらバッテリーが消耗してるサインです。
まずはiPhoneのバッテリーの最大容量を確認しましょう。「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」から今使っているiPhoneのバッテリーが
どのくらい消耗しているかが確認できます。最大容量100%が新品の状態です。それが90を下回るとバッテリーの持ちが悪くなったと感じる方が
多いようです。さらに80%を下回ると、バッテリーの状態の画面にバッテリーが劣化してしまいます。と通知が来るようになります。
80%以下になってくると、バッテリーの持ちが悪いのはもちろんですが充電が100%まで溜まらなくなったり、充電残量があるのに電源が急に落ちたり
する不具合が起こり始めます。
バッテリーの交換をすればバッテリーの持ちは良くなり、バッテリーが原因の不具合も改善が見込めます。
バッテリーの寿命は約2年と言われているので、1年半くらいで交換していくとiPhoneを長く使えるのではないでしょうか?
iPhoneの修理はスマホスピタル京都河原町店にお任せ下さい!
iPhoneの中のデータはそのままでパーツ交換の修理が可能なので、面倒なデータ移行や初期化の必要はありません。
バッテリー交換最短15分から画面交換最短30分から承っております。もちろんその他のパーツ交換修理も基本的に
即日修理が可能です。
今使っているiPhone、修理することでもっと長く使えるかもしれません!

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。