
iPhone・スマホお役立ち情報
スマホスピタルお役立ち情報 iphoneの充電がたまらない!充電がもたない!
今日はいいお天気で少し暑いくらいですね!
お天気が急変しないことを願います。
スマホスピタル新宿東口店です!
新しいiPhone「iphone X」も発表されてiPhone(アイフォン)ユーザーはテンションが上がっていると思いますが、発売前のこの時期に起きるスマホの不具合はとても困りますよね。
当店ではiPhone(アイフォン)をはじめとするスマートフォンの様々な症状の修理を承っております。
修理のご依頼の中でもダントツで多いのが「液晶画面割れ」です。
ガラスでできているので、この危険性は消えることがありません。
割れてしまうと、その時は操作が出来ていても後々に不具合が出ることがあるので、すぐに修理することをお勧めします。
iPhone(アイフォン)やAndroid(アンドロイド)など、すべて精密機械ですので、当然ですが自然治癒の能力はありません。
ダメージは日々蓄積されていきます。
ですので、消えることのない危険性は画面に限った事ではありません。
その中でも多くのiPhoneユーザーが悩まされるのが「バッテリーの劣化」問題です。
バッテリーの寿命は、使い方にもよりますがだいたい1年半から2年と言われております。
バッテリーは消耗品なので、これからは逃れられません。
そして、バッテリーの劣化はほうっておくととても危険です。
劣化による症状としては、まずは「充電がもたない」。
単純に長時間の利用に耐えられなくなります。
50%くらい残っていても電源が落ちたりすることもあります。
それでも頑張って使っていると、「充電出来ない」「起動できない」「リンゴループ」などの症状が出ることがあります。
この症状は本当に危険です。
バックアップをとっていなかったら最悪です。
充電しても「充電がたまらないな」と思ったら注意したほうが良いです。
ほかにも、劣化の放置で起きる症状として「バッテリー膨張」があります。
この症状も危険です。
iPhone(アイフォン)の本体内部でバッテリーが膨張してしまうと、内側から液晶画面を押し出す形になります。
内側から圧がかかった液晶画面は「タッチ動作に不具合が発生」「液晶画面割れ」を引き起こします。
iPhone(アイフォン)など、スマホはほとんどの操作を画面でおこなうので、画面の不具合はすぐに解決しなくてはいけません。
その不具合がバッテリーによるものだと、バッテリーの交換は当然必要ですし、画面が割れたら画面も交換しなくてはいけません。
バッテリーはエネルギーなので、バッテリーの扱いはとても注意が必要です。
特に膨張した状態のバッテリーはすこし柔らかいので、穴が開いたりすると火災の危険もあります。
、、、話が大きくなりましたが、それほどの危険性はあります。
バッテリーの交換は当店ですぐにできます。
iPhone(アイフォン)シリーズならiPhone4からiphone7plusまで、即日対応可能です。
修理時間も、端末の状況や予約状況にもよりますが、30分程度です。
心配されるのが中の「データ」だと思いますが、基本的にはパーツの交換でデータが無くなることはありません。(状態にもよりますので絶対ではありませんが、、、)
もちろん、膨張が原因で画面が割れてしまったら、液晶画面も交換できます。
画面交換も同じくデータは大丈夫ですし、即日の対応が可能です。
修理代金も、一度の修理で複数の箇所の修理がある場合は割引があります。
店頭でこちらからもご紹介させて頂きます。
どんな修理が必要か分からない場合もお気軽にご相談ください。

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。