
iPhone・スマホお役立ち情報
スマホスピタルお役立ち情報 iphone6sとiphone7の更なる違いを検証!!
iphone7が発売されて早1ヶ月になりました。
今までiphone7と7sの違いなどをご紹介してまいりましたが、本日はiphone6sとの違いを検証し、iphone7の更なる進化をご紹介したいと思います!!
今回はシステムチップからご紹介致します。
そもそもシステムチップとは何かと申しますと、iphoneの心臓部分と呼ばれても過言ではないほど大事な部分なのです。
というのも、そのシステムチップの性能が高ければ高いほど、処理速度が上がり、色んなアプリがございますが、もたつきが無く、ストレスフリーに使用する事ができます。
iphone6sのシステムチップはApple A9組み込み型M9モーションコプロセッサを使用。
iphone7のシステムチップはApple A10 Fusion組み込み型M10モーションコプロセッサを使用。
名前だけ見ても分かるとおり、バージョンアップし、処理速度が向上されているように見えますよね!?
そうなんです。今回iphone7に搭載されたA10Fusionは、前回のiphone6sのシステムチップに比べ、約40%向上されているのです。
これだけでもう購買意欲が沸いてしまい、購入してしまったユーザーもたくさんいらっしゃるのではないでしょうか!!
また今後、新機種に対応したアプリなどが増え、お手持ちもiphoneではもたつきを感じるなぁと思いましたら、是非購入理由の1つとして考えていただければ幸いです!!

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。