
お役立ち情報
SCROLL DOWN
iPhone・スマホお役立ち情報
スマホスピタルお役立ち情報 電源が入らなくなったiPhoneも・・・

バッテリーを交換すれば復旧する可能性があります!
iPhoneはバッテリーから電力の供給を行い、稼働しています。
しかしながら、バッテリーは消耗品。
長いこと使っていると、どんどん充電の減りが早くなってしまう・・・
という経験がある方も少なくないかと思われます。
実はこの症状、進行が最後まで進むとバッテリーが膨らんだり
というものもあるのですが、代表的な例としてもうひとつ
挙げられるのが「電源が入らなくなる」というものです。
電源が入らなくなったということで、完全に本体の寿命が来てしまったと
考えてしまう方も多いようですが、実はこれ、バッテリーの完全消耗といって
電力を蓄電出来なくなったことによるものなので、
バッテリーを交換すると、本体が復活する可能性があります!
iPhone5s~6sくらいの本体でよく見受けられる症状なので
同じように電源が入らなくなった場合はひとまずバッテリーの交換を
試して頂く事をおすすめします(^ω^)
すでに機種変更を行った方でも、サブ機としてぜんぜん使っていける状態まで
復活した本体も数多く御座いますので、これを機に一度検討してみるのは
いかがでしょうか?
皆様からのお問合せお待ちしております!!

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。