
iPhone・スマホお役立ち情報
スマホスピタルお役立ち情報 iPhoneのリンゴループとは?直るの?
今回はiPhoneのリンゴループに付いてご紹介させていただきます!

リンゴループとは一体なんなのか?
リンゴループとはiPhoneを起動した際に出てくるリンゴマークが出てきたり、
消えたりする症状で、その画面から次の画面に進まない状態になります!
そのリンゴループが起こりうる原因とは?
おもにパーツ不良とシステム不具合で起こりうることがあり、
パーツ不良であればバッテリーの劣化が原因でリンゴループが起こることがあります!
システム不良ですとiosのアップデートなどをした時にアップデート中にうまく出来ずリンゴループになることがあります!
あとはデータの容量がぱんぱんの状態でお使いしてるとリンゴループになったりします!
リンゴループになったらどうやって直すのか?
バッテリーの劣化が原因であればバッテリーを交換することで直ることがあります!
あとはiPhoneをパソコンにつなぎiTunesのソフトからアップデートをかけることによって直ることがあります!
ただデータ容量がぱんぱんの状態でリンゴループになってしまうと、アップデートやバッテリー交換をしてもほとんどの確率で直らない可能性が高く、
そうなると初期化するしか手段がなくなる可能性がありますのでご理解ください。
リンゴループにならないようにするにはどうすればいいのか?
バッテリーの劣化で起こりうることもあるので、バッテリーの劣化時期が1年半~2年程になっておりますので、
その時期にバッテリーを交換しておくのもいいかもしれませんね!
後はデータ容量を十分に空けて置くことをオススメします!
いらない写真を消したり、使っていないアプリなどありましたらアンインストールしておきましょう!
リンゴループでお困りの方はお気軽にスマホスピタル大阪梅田店にご相談ください!

現在コロナウイルスの感染者数が増加しており、第二波と思われる事態になっておりますので、外出は控えられている方も多いかとは思います。
修理をしたい、、ですがコロナウイルスの影響もありますしむやみに外出はしたくないですよね、、
そんな中スマホスピタル大阪梅田店では郵送修理なども行なっております!
郵送修理であればお近くのコンビニや、郵送スタッフとしか接触しなくて済みますので、
コロナウイルスの感染率を大幅に下げれるかとは思いますので、
郵送修理をご希望の際はお気軽にスマホスピタル大阪梅田店にお問い合わせください!

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。