
iPhone・スマホお役立ち情報
スマホスピタルお役立ち情報 2ファクタ認証とは?
みなさんこんにちは!スマホスピタル金沢鞍月店です。
今回はAppleIDにおける【2ファクタ認証】についてご説明したいとおもいます。
1.そもそも2ファクタ認証とは?
2017年3月28日にアップデートiOS 10.3からスタートしたものであり、
Apple IDの認証を二重化することでセキュリティ強化を図った認証方式のことです。
認証を二重化することにより、IDの乗っ取りや不正を防ぐために適用されました。
2ファクタ認証によってセキュリティは高くになりましたが
利用者によっては弊害が発生する可能性もでてきました。
2.複数端末を統一IDで利用している場合認証が必要になる
例えばメイン端末にiPhoneを利用中でサブ機としてiPadを設定する際に
同一のIDを利用する場合はこの2ファクタ認証に引っ掛かります。
改めてAppleIDを発行するにも既存のメールアドレスや
iCloudメールを発行したり面倒な部分があるので新しく作ることはあまりないかと思います。
この場合はメイン端末が近くにあると思うので問題ありませんが、
昔使っていたiPhoneやiPadを家族等にプレゼントした際に手元にIDのメイン端末がなく、
2ファクタ認証が出来ずに使うことが出来なくったという話もよく聞きます。
2ファクタ認証によって不正利用や乗っ取りには強くなりましたが
このような以前は出来ていたけど仕様が変わってしまって使い勝手が悪くなったということもしばしばあります。
時代の流れでiPhoneもそれに併せて変化していきますので
私たちも正しい情報を素早くチェックしていく必要がございます。
iPhoneも気付けばシリーズも12に。
それに5G通信が拡充していく中で益々進化していくでしょう。
今回は少し古い内容ですが今後は最新情報を展開していきたいと思います。

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。