
iPhone・スマホお役立ち情報
スマホスピタルお役立ち情報 iPhoneのフレームが曲がっている方、画面が割れていないからと安心しないでください!
iPhoneのフレームが曲がってしまっていると…
コンニチハ!(ナール)です
iPhoneの画面が割れてしまった!と
画面交換修理で受付をする時に
私達で画面の割れ具合、端末の状態を確認をするのですが
iPhoneのフレームが曲がってしまっている事がよくあります。
普段、本体が曲がってしまっているかなんて気にしませんよね…
でも!iPhoneはiPhone6から本体が薄く大きくなっているので
ポケットの中などで圧力が加わりやすく、強い衝撃によって
本体が曲がってしまうことがよくあるんです…((+_+))
このように、iPhone6以降の機種は非常に曲がってしまいやすくなっているんです
本体を薄く・軽くするためにはフレームの素材で大きく変わります
iPhoneはアルミ製なので、どうしても圧力や衝撃が加わる事によって
曲がってしまいやすくなっているんです
ポケットに入れたままにしたり、落としてしまったりする事をなるべく避けて
iPhoneに圧力や衝撃を与えないようにしましょう!
ケースを付ける事でフレームの曲がりを軽減する事もできるので
なるべくケースを付けてもらえたらと思います。
フレームとは別ですが画面の破損を避けるために保護フィルムもオススメです。
一度曲がってしまった本体のフレーム矯正は非常に難しいです
フレームが曲がっているという事は、同じように各パーツやメイン基板も
曲がってしまっている状態になっているはずです…
見た目以外にも、本体の反りや曲がりというのは
iPhoneの動作に関わる重要な問題でもあります
フレームが曲がってしまうほどのダメージなので、とても大きなダメージです
そのダメージによってメイン基板自体が弱ってしまうこともありますし
基板は無事でも
各パーツはフレームが曲がっている状態での動作を想定していませんので
例えばカメラの位置がズレてしまったり
ホームボタンが陥没してしまったり反応しなくなってしまったり…
落としてしまったけど画面が割れていないからといって
安心はできなんです…(;’∀’)
iPhoneやスマホは精密機器なので、いつ何がきっかけで故障してしまうかわかりません…
バックアップをこまめに取りながら使ってくださいね!
スマホスピタル伊丹店ではiPhoneの他にも、Androidスマホや
iPad等のタブレット端末、ゲーム機の修理を行っておりますので
今使っている端末が「こんな状態なんだけど、修理できる?」などの
お問合せをお待ちしておりますので、お気軽にお問合せください!(/・ω・)/

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。