
アクセサリー・コーティング
スマホスピタルお役立ち情報 【2021年版】iPhoneの必須アクセサリー【iPhone】
皆さんこんにちは、お元気でしょうか?スマホスピタル大宮店スタッフです。
最近は、スマートフォン(以下スマホ)について色々と調べている毎日が続いているせいか、寝て起きたらすぐにスマホを触ってしまうくらい依存しております。
おそらく、いつもスマホを触っている人は私だけではないはず…。
と思いまして、今回はスマホのケースや保護フィルム、充電器といったものや、イヤホンやSDカードリーダーといった「あれば便利なアクセサリー」まで、おすすめiPhoneアイテムを簡単にご紹介しています。
この記事を読んで、あなたのスマホライフを充実させましょう!
充電器の正規品と非正規品
iPhoneの充電器には正規品と非正規品があり、値段もこの2種類ではかなりの差があります。
正規品は、Appleが販売している充電器をことを指し、Appleストアでも購入できます。
非正規品よりも耐久性に優れているイメージですね。
正規品に対して非正規品では、Apple以外の会社が製造や販売をしている充電器のことを指します。
非正規品は種類や機能と色々な用途に合わせて選べます。
正規品の充電器が、一つの電子機器のみ充電できるのに対して、非正規品ではポート数が多いため、複数の電子機器を同時に充電が可能。
正規品よりも非正規品を使う人のほうが多いかもしれません。
ただ、非正規品の場合は種類が豊富なので、中には安価で質が低い充電器も存在しています。
質が悪い充電器を購入してしまうと、充電ができず、充電器に異常な発熱をしたり、iPhoneに悪影響を及ぼすこともあります。
しかし、無数の充電器の中から良質な充電器を選ぶのに重要となるのが、MFiマークです。
「MFi」とは、Made For iPhone/iPadという意味であり、Appleが定める基準を満たしている他社製品に付けられるマークとなります。
商品のパッケージにMFiのマークがついているので、見分けも付きやすいため、安全に長く使える充電器を探すには、必ずMFiマークが付いているかを確認しましょう。
おすすめの充電器
私が独自にリサーチをしたおすすめの充電器を簡単にご紹介していきます。
・【Anker】PowerPort III Nano 20W
こちらの充電器の最大の特徴はそのコンパクトなサイズ。
20WとiPhoneを高速充電できるパワーがあり、さらにサイズは約45× 27 × 27 mmで超コンパクトサイズでありながら、重量はたったの30gです。
サイズが小さいため、プラグを折りたためないのですが、正直ここまで小さいとプラグの部分もそこまで気になりません。
普段使いとしても良いですし、旅行のときなどに持ち運ぶにも全然幅を取らないので、おすすめの1台ですね。
・【Anker】PowerWave Base Pad
こちらの充電器はQiワイヤレス充電パッド「PowerWave Base Pad」です。
iPhone8以降のモデルでは、このQi規格によるワイヤレス充電に対応しているため、使用可能。
平置きタイプの充電器で、iPhoneの7.5Wワイヤレス充電に対応。
iPhone12やiPhone12 Proがちょうど良く収まるサイズ感です。
・【Apple】MagSafe充電器(iPhone 12シリーズのみ)
iPhone12シリーズは、後ろにピタッとくっつくMagSafeアクセサリーに対応しています。
平置きのワイヤレス充電器タイプによくある、位置ずれ問題も磁力でくっつくため、気にならないのが特徴です。
更に、Qi規格との互換性があるため、AirPodsなども充電できるのが便利ですね。
ただ、MagSafe充電器は注意点もあります。
20W以上のUSB-C充電器が別で必要かつ、MagSafeに非対応の保護ケースを着用したままで充電することができません。
そこを除けば、全然良い充電器かと思います。
iPhoneケースの選び方
星の数ほどあるiPhoneのカバーケースですが、選び方のポイントを押さえておくことによって、自分にあう一品に出会えると思います。
しかし、iPhoneのケース選びというのは本当に悩みますよね。
なので、ここではインターネットや量販店で販売している、カバーケースの種類をご紹介していきます。
・iPhoneのデザインを強調したいなら「バンパータイプ」
iPhoneケースのなかで一番シンプルなタイプが、iPhoneの側面だけを保護するバンパータイプになります。
iPhoneの色やデザイン性をほとんど損なわず、一番傷つきやすい側面をカバーしたい方におすすめです。
スリムですので、iPhoneには何も装着していないかのような握り心地を味わえるのも一つの特徴ですね。
シリコン製や、メタリックなタイプまであります。
・大事なiPhoneを守りたい!全部隠せる「手帳タイプ」
iPhoneのカバーケースの中で男女問わず人気が高いのが手帳タイプ。
全体的に大事なiPhoneをカバーしてくれるので、ついiPhoneを落としてしまいがちな方にはピッタリです。
手帳タイプには、内側部分が鏡になっていたり、カードがいれられるようなタイプもあるので、荷物をまとめたい方にも向いたタイプでしょう。
・手から滑るのを防ぎたい!「ソフトタイプ」
ソフトタイプは手にフィットしてくれやすいので、滑り落ちる心配があまりありません。
デザインも、キャラ物やおしゃれなタイプも豊富にあるので、バリエーションも豊富。
素材も柔らかいため、つい落としてしまった時の衝撃が少なくなるのも嬉しいですよね。
しかし、ハードタイプに比べると汚れがつきやすいという面もあります。
・強化ガラスや強い素材で守る「ハードタイプ」
固い樹脂や割れにくい強化ガラスが使用されて丈夫に作られている「ハードタイプ」。
ソフトタイプに比べ汚れにくく、外での使用やアウトドアで使用する場合が多い方にはピッタリです。
最近では、軽く丈夫なものも出てきているので、スリムでしっかりとiPhoneを守りたい方におすすめです。
ケースをつけても画面が割れた場合はスマホスピタルへ
いくら丈夫なケースをつけても、画面が割れるときは簡単に割れてしまいます。
スマホスピタル大宮店では、画面割れ修理からバッテリー交換等すぐに修理することができますので、もしスマホ修理でお困りのことがあればすぐにご連絡いただければと思います。

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。