iPhone・スマホ最新情報
iPhone 8
iPhone8シリーズのフリーズ時の再起動方法
2018.06.06 スマホスピタル 奈良橿原店 その他・修理箇所不明 , iPhone 8
後3か月もすると新しいシリーズのiPhoneが発売される事に
次代の流れを感じる今日この頃です・・・
お問合せで多いのが、iPhone8シリーズやiPhoneXでの
電源の切り方や再起動の方法です。
「iPhoneの画面のタッチが効かなくなった」とお問合せいただき
お伺いしていると、衝撃や落下などで画面が割れてタッチが効かなくなった
訳ではなく、単純にパソコンでも起こりうる「フリーズ」の症状でした。
iPhone8やiPhoneXをおつかいの方も以前に別のiPhoneを使っており
大体の方は「ホームボタンとスリープの同時押しや物理ボタンの同時押しを試したんだけど再起動が出来ない」
とお困りの様子です。
そうなんです・・・iPhone8シリーズ以降のiPhoneの再起動方法は
もう「隠しコマンド」か!という程ご存知ない方が多いです。
iPhone8シリーズ以降の強制再起動方法
本体左側についている音量を「あげるボタン」「さげるボタン」と
「スリープボタン」を駆使して再起動をかける事が可能です。
まず音量の「あげるボタン」を押してすぐに離します。
次に音量の「さげるボタン」を押してすぐに離します。
ここまでカチ、カチっとそれぞれ一回押してあげる感覚です。
その後すぐに「スリープボタン」を約10秒程押し続けます。
そうするとAppleマークが表示される起動画面が出てくればスリープボタンも
離して大丈夫です。
これがiPhone8シリーズ以降の再起動方法となります。
時々起こる「フリーズ」の際には一度お試し下さい(*”▽”)
その他システム異常、故障、リンゴループ症状、更新、データ移行なども
スマホスピタルでは受付けております!
原因不明の症状でもまずはお気軽にお問合せ、ご来店ください!
当店はパーツ交換修理を行っておりますので、修理完了までが早い!
そしてうれしいデータも基本はそのままでお返し致しております。
皆さまのご依頼、ご来店をお待ちしております(‘◇’)ゞ
【当店アクセス】
奈良、橿原、大阪方面への連結駅、近鉄大和八木駅の「北出口」
より徒歩1分以内
「NOVA」の大きな縦看板があがっている「中和八木ビル」の3階に受付がございます。
(1階が賃貸住宅サービスのビルです)
営業時間は10時~20時(最終受付は19:30)
定休日:なし
奈良エリアの磯城郡、桜井、大和高田、王寺、葛城市などからでも簡単アクセス!
もちろん八尾、河内国分、藤井寺などの大阪方面からでもアクセス良好!
もちろん遠方の方であれば郵送修理も受け付けておりますよ!
※お車でお越しのお客様へ
専用の契約駐車場がございませんので、お近くの駐車場を
ご利用下さい、駐車券を精算時にご提示いただくと割引きサービスも
ございます。(目の前が橿原市営八木駅前北駐車場になります)
iPhoneバックアップの取り方をご紹介!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良橿原の詳細・アクセス
〒634-0804 奈良県橿原市内膳町5丁目2−33 中和八木ビル3F
営業時間 10時〜20時(定休日:なし)
電話番号 0744-20-0150
E-mail info@iphonerepair-kashihara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良橿原 WEB予約 >>
<<前の記事
バッテリー(電池)の減りが早い…動きが遅い…-
次の記事>>
WWDCで発表されたios12とは?
