iPhone・スマホお役立ち情報
iPhone修理について
リンゴループでiPhoneが起動しない!原因と対処方法とは?【藤沢・辻堂】
2021.03.09 スマホスピタル 藤沢 リンゴループ , iPhone修理について
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル藤沢店が作成した記事です。
スマートフォンの修理を承っておりますスマホスピタル藤沢店でございます。
今回はiPhoneの画面がリンゴのマークを繰り返してしまう症状について紹介致します。
ios13~14リリース以降、増えるリンゴループ・・・
iPhoneやiPadをiOS13にアップデートしようとしてしばらくしたらリンゴマークが付いたり消えたりするといった
状態になってしまう端末が多くなってきました。
このような状態になってしまった場合、端末を使えるようにする為には、初期化を行なう必要がでてくる事もあります。
なぜこのような事が起こるのか?
アップデート後にリンゴループが起こる原因として、いくつかございます。
①ネット通信が途切れてしまいシステムアップデートが中途半端に終わってしまった
②システムのバグ
③内部容量がいっぱい
などが挙げられます。
今回のiOS13アップデート失敗の場合、改善したとしてもデータが初期化されてしまう場合がほとんどです。
システムのバクという可能性が高いので今からiOS13にアップデートする予定の方は気を付けてください!
アップデートをする前に・・・
今回のようなアップデートを行ない壊れてしまった・・・
という事になる前にアップデートをする前に
データのバックアップを取る事が重要です。
これさえしておけば万が一データが消えてしまった場合でも被害は抑えられます。
しかしデータのバックアップにはiTunesが入ったパソコンやiCloudの容量が十分になければバックアップが取れない場合もございます
なのでパソコンを持っていない方やiCloudの容量を増やすために課金をしたくない方は、
当店でも代行を行ないます。
当店の場合、
「アップデート前のバックアップ+アップデート+バックアップの取り込み」
「アップデートに失敗してリンゴループになってしまった端末の改善」
が行えます。
リンゴループの原因は他にも・・・?
先程紹介したリンゴループの原因だけが全てではなく、
・バッテリーの劣化
・水没による基板の損傷
・パーツの干渉
などが原因の場合もあります。
リンゴループの原因というものは様々なものがあり、
直せる状態、直せない状態という物があります。
なので最悪の場合も想定して日頃のバックアップを怠らないようにしましょう!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル藤沢店の詳細・アクセス
〒251-0052神奈川県 藤沢市 藤沢530-17 サンキビル3階
営業時間 11時〜20時(無休)
電話番号 046-647-2661
E-mail info@iphonerepair-fujisawa.com
オンライン予約 スマホスピタル藤沢店 WEB予約 >>
<<前の記事
【新宿南口】ガラスコーティングの効果とは-
次の記事>>
iPhoneが熱い原因と対処方法は?間違った処置をしていませんか?
