iPhone・スマホお役立ち情報
iPhone修理について
iPhone6s・6sPlusのガラスが割れたという方へ、修理のススメ
2019.02.24 スマホスピタル 中津 ガラス+液晶交換修理(重度) , iPhone修理について
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津店が作成した記事です。
iPhone6sと6sPlusは、iPhone6・6Plusシリーズの改良版としてリリースされた機種です。
現在は格安SIMを提供している会社からもリリースされていますので、
今もお持ちの方が多い人気機種です。
そして、人気機種であるということは、それだけ修理のご相談・ご依頼が多い機種でもあるんです!
特に、「ガラス割れ」に関するご依頼は数多く寄せられています。
iPhone6s・6sPlusの画面ガラスが割れた!
「ガラス割れ」と言えば、そのほとんどが「画面のガラス割れ」です。
iPhoneを落とした、ぶつけた、踏んでしまった、etc…
様々な要因で、iPhoneの画面は割れてしまいます。
そしてそれは、iPhone6s・6sPlusも例外ではありません。
スマホスピタルでも、iPhone6s・6sPlus(特に6s)の画面ガラス割れ修理のご依頼は多く寄せられています。
ガラスが割れたけど使えてる・・・このままでも大丈夫!?
iPhoneは、画面のガラスが割れていても操作できることが多いんです。
街中でも、画面が割れたままのiPhoneを使っていらっしゃる方をお見掛けしますね。
実際、当店にご来店されるお客さまには
「ガラスは割れちゃったけど使えてるんだし、別に修理しなくてもよくない?」
なんて思われることもあります。
でも、やっぱり画面が割れたままで放置することはよくありません。
まず、ガラスの割れた部分が指やお顔、髪がひっかかる恐れがあります。
また、割れたガラスの破片が飛び散る可能性もあります。
そして、ガラスにヒビが入った画面は、ちょっとした衝撃でも破損が広がったり深まったりする可能性が上がってしまうのです。
破損が広がると、ガラスが剥がれたり、内部が露出したりして、内部へのダメージも心配になってきます。
そして、破損が深まると、画面の映り方がおかしくなったり、画面にタッチしても反応がなくなったりする可能性があります。
画面の表示・タッチに問題が発生すると、iPhoneを使えなくなるだけでなく、
データのバックアップも取れなくなる可能性だってあります。
画面のガラスが割れた時点で問題が発生する可能性が高く、
また、そのガラス割れが更なる不具合や故障を招く可能性もあるんです。
そのため、「操作に問題はないけどガラスが割れている」という時点で、早めに手を打っておいた方が、いろいろなトラブルを未然に防げるのです。
実は画面のガラスだけじゃない?他にもある、iPhone6s・6sPlusのガラス
ここまで、iPhone6sと6sPlusの「画面」のガラス割れに関してご紹介してきました。
しかし、実は画面以外にも割れることがあるガラス部分がiPhone6s・6sPlusにはあるんです。
それが、「バックカメラの上に付いているガラス(バックカメラレンズ)」なんです。
iPhoneのバックカメラの真上にあるレンズは、長らく本体背面に埋め込まれるようなデザインが採用されてきました。
しかし、iPhone6以降は、バックカメラのレンズが背面から突出するデザインへと変更されたのです。
この突き出したデザインになって以来、バックカメラのレンズが割れてしまうという事例が急増してしまったんです!
バックカメラの真上にあるガラスレンズが割れてしまうと、
バックカメラを起動したときに、ガラスのヒビが映り込んでしまいます。
そうなると、きれいなお写真・動画を撮影することが難しくなってしまうことでしょう。
また、画面のガラス割れとは異なり、カメラレンズが割れてしまうと、もう内部が露出してしまいます。
そこからホコリ・水などが入りやすくなり、内部破損を招きやすくなってしまいます。
そのため、バックカメラのカメラレンズも、割れたらお早めの修理がオススメです。
ガラスが割れたiPhone6s・6sPlusを修理したい・・・どこで修理する?
さて、iPhone6sや6sPlusの画面ガラス・バックカメラのカメラレンズが割れてしまったら、どこで修理できるのでしょうか?
パッとイメージしやすいのは、iPhone本体を購入された携帯ショップかもしれませんね。
もしくは、iPhoneのメーカーであるAppleのショップや代理店を思い浮かべる方もいらっしゃることでしょう。
実際、どちらでもiPhoneの修理を受け付けているようです。
しかし、携帯ショップでもApple関連のショップでも、
実際に修理を依頼しようと思うと、ネックになる点が存在します。
まず、修理を依頼すると、数日から場合によっては週単位の時間がかかることが多いんです。
せっかく修理の予約をして持っていっても、
「今からお預かりして○○日程度、お日にちがかかります」
なんて言われてしまうこともあるようです。
また、修理に出す前にはデータのバックアップが必須です。
修理に出したiPhoneがお手元に戻ってくるときには、データは全て消去され、初期化されているからです。
そのため、修理から戻ってきたiPhoneには、予めバックアップしておいたデータを入れないと、
修理前と同じように使うことができないんです。
そのため、
「iPhone6s・6sPlusのガラスが割れたから、早く修理を済ませたい」
「iPhone6s・6sPlusの画面のガラスが割れた上に、液晶もおかしくなってしまったから、データのバックアップができない」
という方からすると、携帯ショップやApple関連ショップでの修理は、なかなか有効な選択肢になりにくいんです・・・
そんな時、きっとお役に立てるのが、スマホスピタルでの修理です!
iPhone6sや6sPlusの画面ガラス割れ・バックカメラのレンズガラス割れも、
基本的には即日で修理を終わらせることができます。
また、割れた画面部品・カメラレンズ部品だけを交換し、データは保存されている領域はそのままにいたしますので、
内部データはそのままでお返しすることができます。
もし、お預かりしたiPhoneの画面が割れているうえに、
表示やタッチ操作がおかしくなっていたとしても、
お返しできる頃には、破損がなくなっているうえに、
データもそのまま使っていただけるんです!
修理日数やデータバックアップの点で正規の修理をためらっておられるお客様には、
特にお役に立てることでしょう。
修理ご依頼はもちろん、修理のご相談や料金のお見積りも行なっております。
お気軽にスマホスピタル中津店までお問い合わせください^^
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津店の詳細・アクセス
〒 531-0072 大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~13時<間は休憩時間です>14時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津店 WEB予約 >>
<<前の記事
iPhoneをバックアップしたいのにiTunesが認識しない!?-
次の記事>>
iPhoneが圏外から改善されない?圏外病ってなに?
