iPhone・スマホお役立ち情報
iPhone修理について
相手の声が聞こえないという症状はイヤースピーカーの故障かも!
2019.02.10 スマホスピタル奈良 スピーカー交換修理 , iPhone修理について
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良店が作成した記事です。
相手の声が聞こえなくなってしまった場合や相手の声が聞こえにくいなどの症状の多くはイヤースピーカーというパーツが故障してしまっている可能性があります。
なぜこのような事が起こってしまうのでしょうか?
まずイヤースピーカーの構造を説明したいと思います。
イヤースピーカー構造
iPhoneのイヤースピーカーは画面の上側についております。
通話時に耳にあたるところの下にスピーカーがついており、正常に動作しているとそこから相手の声が聞こえてきます。
赤く〇で囲ったところにイヤースピーカーのパーツがあります。
内部を開けてみると
画面パーツのところにフロントカメラのパーツとイヤースピーカーのパーツがあり、両方のパーツの金属端子と接点が合わさって通電し音が聞こえてくるという仕組みになってます。
この接点がずれてしまっていたり、どちらかのパーツが故障してしまっていると声が聞こえないとか聞こえにくいという症状が出てくることになります( ;∀;)
故障してしまう原因
ではどのようにしてイヤースピーカーが故障してしまうのでしょうか?
・強い衝撃が加わってしまって破損
まずは落下などの強い衝撃によってパーツ自身が故障してしまうというものが一番多いです!!
このように落下の衝撃でイヤースピーカー付近がばきばきになっている場合故障してしまっている可能性は上がってきます。
一番多い原因はこのように画面上部に強い衝撃が加わってしまって故障するものがおおいです!!
iPhoneのパーツも精密機器になりますのでダメージが加わってしまうと故障してしまい動作しなくなってしまうということになります。
・水没による故障
次に水没してしまった影響でパーツが破損することもあります。
精密機器なので水濡れにはとても弱いです!!!
がっつり濡れてしまえばその分故障する可能性は高くなりますが、水に濡れてしまった記憶がない場合でも水没していることはあります。
例えばお風呂場でジップロックなどにいれて使用している方などは蒸気などによって端末内部に結露ができ、それによって水没してしまいパーツの破損に繋がってしまうこともあります。
iPhone7以降の端末は耐水機能といい水の侵入を防いでくれる機能がついているのですが水没する可能性はあります!!!
少しでも結露によってパーツが濡れてしまうとそこから錆や腐食などが進み電気の通りが悪くなってしまって不具合が出てくることになります。
水没によってパーツのみが故障している場合はまだパーツを交換すれば改善が出来る事が多いですが、フロントカメラのパーツを接続する基盤の受け口が故障してしまっているとパーツを交換しても改善ができないことになります( ;∀;)
少しの水でも電機が通っているものに対してはかなり危険になりますのでお風呂など水回り付近の使用はやめておいた方が良いです。
・経年劣化により故障
数は多くはありませんが経年劣化によるパーツの故障もあります。
端末が長く使用しているとどうしてもパーツも経年劣化してきます。
イヤースピーカーはフロントカメラのパーツと接点同士がうまく引っ付いていないと正常に動作しない場合があり、劣化によって端子や接点部分がすり減っていたり、使用している期間が長くなっていると本体内部に埃が溜まってしまいそのほこりなどによってうまいこと接点が合わなかったりし聞こえるけど音が小さかったり、ノイズが入ってしまったりすることもあります。
イヤースピーカーから音が聞こえなかったり、聞こえるが音が小さかったりする原因が基本的にはこの3つによる故障がほとんどだと思います。
修理内容
イヤースピーカーのパーツ自身が破損するともちろん相手の声が聞こえなくなってしまうのでパーツの交換が必要になります。
イヤースピーカーを交換しても改善ができない場合はフロントカメラのパーツの接点側がすり減っていたりしてうまくイヤースピーカーの接点に合わなくなっている場合があり、この場合はフロントカメラの交換をします。
数は多くはありませんがイヤースピーカーとフロントカメラの両方のパーツを交換しないとかいぜんが出来ない場合もあり、この場合当店では2か所以上同時に交換した場合は片方のパーツが20パーセント割引される「セット割」という割引が適応できるようになります。
両方の交換が必要になってしまった場合に関しては事前に説明して交換にご了承して頂いている場合はパーツの交換をおこないますが、それ以外の場合は勝手に交換せずにお客様にご相談してから修理となります。
反対にどちらのパーツも交換せずにパーツをしっかり調整するだけで改善することもありますがこの場合はメンテナンスの料金となります。
両方交換しても改善できない場合は本体の基盤側に問題があるためパーツ交換では改善することができないと判断し、元のパーツに戻しお返しさせていただくか、基板修理に出すかを提案します。
相手の声が聞こえないという症状でも様々な原因があったり、イヤースピーカーの交換ではなくフロントカメラの交換が必要になったりとすこし複雑です。
「相手の声が聞こえない」、「イヤースピーカーからノイズが入る」、「相手の声が聞こえるけど小さい」などはイヤースピーカーやフロントカメラの故障の可能性が高くなっています。
当店で修理する場合基本的に30分から60分ほどで修理がすることができます(^^)/
当店で修理する場合はパーツ交換で行う事ができますが、このような症状の場合に正規店で修理するとしたら「その他の損傷」という修理内容になり、本体交換になります。
また、正規店で修理する場合は予約を取らないと基本的に対応が難しくなっておりますが、予約もなかなか取れないことが多いです( ;∀;)
当店などの修理店ではパーツ交換のみを行えるのがメリットにもなります!!!
しかも本体のデータもそのままになります。
ご予約も当日の1時間くらいに電話で予約もとることもできますし、ホームページからオンライン予約も承っております!!
データそのままで即日修理をご希望であればスマホスピタル奈良店にお越しください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良店の詳細・アクセス
〒630-8241 奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 午前11時~午後20時
電話番号 0742-27-0402
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良店 WEB予約 >>
<<前の記事
水没で電源が入らなくなってしまった時!データが欲しい時は!-
次の記事>>
iPhoneがつかない?原因とは?
