iPhone・スマホお役立ち情報
iPhone修理について
スマホのタッチが反応しなくなる原因とは?
2019.02.05 スマホスピタル 大阪駅前第4ビル ガラス+液晶交換修理(重度) , iPhone修理について
この記事はiPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店が作成した記事です。
アイフォンやアンドロイドのスマホを使用していると突然にいくら画面をタッチしても反応しないという症状になってしまうことがあるんです!
アイフォンやアンドロイドなどのスマホはやはり精密機器なのでいつどんな症状になるかというのは突然におこってしまうことがあるんですよね!
しかしそのスマホのタッチが反応しなくなってしまう原因もいくつか考えられます!
それではスマホのタッチが効かなくなってしまう原因はどんなことがあるのかをお話させていただきます!
原因①本体の寿命によっておこる
アイフォンやアンドロイドなどのスマホは先ほども申し上げたように精密機器になります!
ですので日々お使いになっていけばいくほど経年劣化していっていていずれは本体の寿命というのはくるんです!
その寿命がお使いになっていて突然やってきて画面をタッチしてもまったく反応しないということになります!
この本体の寿命によってタッチが反応しなくなってしまうとパーツ交換や基盤修理をおこなっても完全に寿命がきてしまっているので直らずあきらめて新しいものに買い換えるしかなくなってしまいます!
なのでスマホを使うにあたりいつかは寿命がきて使えなくなるということを常に頭にいれておいてくださいね!
それでいつ寿命がきても大丈夫なようにデータのバックアップはこまめにとりながらお使いいただければいいとおもいます!
原因②落下の衝撃などのダメージによるもの
アイフォンやアンドロイドなどのスマホのお使いになっていれば1度ぐらいは誰でも落下させてしまうこともあるとおもいます!
落下させてしまうとその落下の衝撃のダメージは本体に入ってしまうことになります!
その落下の衝撃のダメージによってタッチの反応がしなくなってしまうことがあります!
この場合はまだ諦めることはありません!
この落下の衝撃のダメージが画面自体に入ってしまいタッチの反応がなくなってしまっている場合には新しい画面に交換すればまたタッチの反応が効いて操作できるようになるでしょう!!
しかしこの落下の衝撃のダメージが画面ではなく中の基盤に入ってしまってタッチの反応がしなくなっているとゆうのを引き起こしていれば画面交換ではなおりません!
その場合直したい場合は基盤修理に出していただき直るかどうかになります!
基盤修理の場合は店頭ですぐにできる作業ではなく専門的な作業になるので最低1週間から10日ほどはお預かりさせていだくことになるのでご了承おねがいいたします!
基盤修理をしてもし直ったとしても完全に直ることはないんです!
あくまで応急処置ということになるので今後また症状がおこりうることがあるということをご了承いただくことになります!
原因③画面割れや液晶不良によるダメージによるもの
アイフォンやアンドロイドなどのスマホの画面はガラスになっていますよね!
ですので落下のしてしまうとガラスが割れてしまったり液晶が故障してしまう可能性がかなりの確率で起こります!
アイフォンやアンドロイドスマホのタッチセンサーはガラスについているか液晶についているかになります!
ですのでタッチセンサーがガラスについている端末であればガラスが割れてしまうとそこについているタッチセンサーが故障してしまっていくらタッチしても反応しなくなってしまうということです!
アイフォンの場合は液晶にタッチセンサーがついているのでガラスが割れていてもタッチが効いて使うことができるというのが多くそのままお使いになっていたり使っているかたをみかけたりしますよね!
液晶不良になってしまい液晶に線がはいってしまったり液晶漏れをおこして液晶が故障してしまうとそれが原因でやはりタッチが効かなくなってしまいます!
しかしアンドロイドなどのようにガラスにタッチセンサーがはいっていてガラスが割れているだけで液晶は無事なのでそのまま使えるからといって使うのも危険なんです!
なぜかといいますとガラスが割れてしまっているままガラスをタッチするとガラスのヒビや割れなどから液晶にもダメージがはいってしまいそれで
液晶が故障してしまいタッチが反応しなくなってしまったりということがおこりうるんです!
ですのでガラスが割れてタッチは反応するのでそのままお使いになるかたは今は操作できるからといって安心しないようにしてくださいね!
原因④水没によるもの
アイフォンやアンドロイドスマホを水没してしまうと水没の影響でタッチが反応しなくなることがあります!
アイフォンであればアイフォン7以降では耐水がありますがそれ以前の機種は耐水機能はまったくありません!
アイフォン7以降も耐水であって防水ではないので長時間水のなかに沈んでいたりすれは簡単に水没して故障してしまいます!
アンドロイドは防水機能がほとんどの機種に備わっていますがその防水のレベルも機種によりますので確認をしておいたほうがいいです!
水没してしまって本体内部に水が侵入してしまうとさまざまな不具合を引き起こす可能性があります!
その不具合が画面に起きてしまうと画面のタッチが反応しなくなってしまったりします!
その画面のタッチが反応しなくなった原因が画面側の故障であったなら画面交換をして新しい画面に交換してあげるとまたタッチは効くようになり操作ができるようになるでしょう!
原因がもし画面側ではなく基盤側であれば画面交換では直らないのでその時は基盤修理を試してみましょう!
基盤修理で100%直るというわけではないですが直る可能性は十分にありますので!
このようにスマホのタッチが反応しなくなってしまう原因には様々あり画面交換などのパーツ交換や基盤修理などで直る場合もありますし本体の寿命によって修理することが困難で新しく本体購入をせざるをえない場合もあるということです!
スマホスピタルでは画面交換などのパーツ交換、基盤修理まで行っておりますのでスマホのタッチが反応しなくなってしまった場合にはぜひスマホスピタルまでお持ちになってください!
パーツ在庫がありましたら基本的には即日対応させていただきますのでその日にまたお使いいただける状態に戻ることがあります!
珍しい機種であれば在庫がなく入荷しだいとなり入荷までのお時間を少しいただくことになりるかと思いますので珍しい機種のかたは事前に必ずご連絡をしていただいて在庫の確認をしていただければと思いますのでよろしくお願いいたします!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪駅前第4ビル店の詳細・アクセス
〒 530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4 大阪駅前第4ビル B2階35号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6485-8818
E-mail info@iphonerepair-hilton.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪駅前第4ビル店 WEB予約 >>
<<前の記事
アイフォンを水没させてしまったら-
次の記事>>
iPhoneSEのバッテリーが突然膨らむ!?
